バイエル薬品のお話 パワハラ・セクハラ

またもやバイエル薬品!今度はパワハラ訴訟だって。

投稿日:

みなさん、こんにちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

またバイエル薬品の事件だって。

今度はパワハラ訴訟

過去のバイエル薬品事件はこちら

カルテ無断閲覧事件
バイエル薬品カルテ無断閲覧事件を考える
世界で1万2000人のリストラ
バイエル薬品が世界で1万2000人のリストラを発表!

記事のネタになるけど、全くもって落ちつかいない会社よね。

今日はバイエル薬品のパワハラ訴訟問題について書いて行くわね。




バイエル薬品の女性社員パワハラ訴訟とは

 

バイエル薬品に勤務する女性社員が職場でパワハラを受けたとして訴訟を起こしたのよね。

パワハラの内容としては

・会議時に理詰めで質問を浴びせる。

・叱責を繰り返す。

・耐えきれず泣いているのにも関わらず、更に問い詰める

・社員に無視をされる

これらの事が継続的に行われていたらしいよ。

結果的にこの女性社員は、体調不良を訴えて休職してしまった。

これらの事柄から会社を相手取って休職中の未払い給料と慰謝料分として2200万円の支払いを求めて訴訟に踏み切ったのよ。

でもこの女性社員の訴訟の真の問題点は「パワハラ」ではないわよ。

もっと大事で致命的な事がある。

バイエル薬品女性社員パワハラ訴訟の最大の問題点とは

バイエル薬品のようなグローバル企業でパワハラが起きた事が問題ではない。

だってどのような会社だって、どのような組織だって、頭のイカれた奴は存在する。

バイエル薬品だけでなく、全ての製薬会社ではパワハラやセクハラが横行しているのが実態よ。

パワハラが法規制されても製薬会社からは無くならないと考えた方が良い話

この訴訟の最大の問題はパワハラを会社に訴えても全く取り合ってもらえなかった会社の姿勢よ。

どのような会社でも、パワハラ、セクハラをするようなクズ社員は残念ながら存在する。

ただ、会社がその事実を把握した時には、被害者を救済する措置を取らなければならないでしょ。

バイエル薬品はそれをしなかったのよ。

この事が最大の問題だと思うわ。

バイエルはハラスメント研修などを実施して対策をしていると言っているけど、実際にパワハラをするようなクズ人間に対しての措置が全く取られていなかったのよ。




訴訟を起こした女性社員に明るい未来が待っているのか?

みなさんは、どう思いますか?

この訴訟を起こした女性社員に明るい未来が待っていると思いますか??

2200万円の損害賠償の支払い命令が例え出たとしても、幸せにはならないと思う。

バイエル薬品に留まっても「あの訴訟を起こした社員だ!」と白い目で見られる事でしょう。

転職をしようとしても、休職歴があるし、精神疾患の既往もあるし、なんせこの訴訟を次の会社の人事が見たら「面倒臭い人」って思われるリスクがある。

こうなってしまうと本当に可哀想だけど、どのような結果になっても明るい未来は訪れないと思う。

じゃあ、どうすれば良かったと思いますか??

パワハラ被害を受けない為に出来る事

私もこの業界に10年以上いて多くのパワハラを見てきたわ。

パワハラを受けるような人には傾向がある。

・プライドが高くて偉そうな態度を取る

・自己主張が苦手で、どこかいつもビクビクしている。

これらの人はパワハラ人間の格好の餌食になってきていたわ。

これらの事は考えるとパワハラを受けないためには

・不要なプライドは捨てて謙虚な姿勢を見せる。

・ビクビクする事なく自分の取り組みには自信を持って主張できる信念を持つ。

これらの事が出来る人は、パワハラのターゲットからは除外される可能性が高くなると思う。

後は

・パワハラを隠蔽するような会社を選ばない

・気づいたらパワハラ被害者になってしまって自助努力で解決が出来ないと判断したら休職前に転職する。

これくらいの事を常に視野に入れて働いいく事が大切だと思うわ。




まとめ

またバイエル薬品の事件が明るみに出たわよ。

今度はパワハラ。

パワハラが起きた事よりも、その事実を会社は把握しても何にも対処しない姿勢が最大の問題。

だって、どのような会社にもハラスメントは横行しているもの。

前にパワハラ記事を書いているから確認してみてね。

パワハラ、食ハラでMRに降格した所長の低知能さを紹介するわ

イカれた奴は必ずあなたの会社にもいるわ。

精神が崩壊して休職まで行ってしまうのは、絶対にダメ。

そうなる前に、状況が変わらないなら自ら転職で環境を変えるべきだと思う。

だって製薬業界は転職が積極的に行われている業界なんだから。
DODAエージェントサービスで転職

転職サイトDODAで求人探し

転職エージェントのパソナキャリア

パソナキャリア

選ばれた人だけの会員制転職サイト BIZREACH

BIZREACH
外資系企業への転職はJAC Recruitment

JAC Recruitment

-バイエル薬品のお話, パワハラ・セクハラ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

所長の360度評価が返ってきた。そこからMRの犯人探しが始まった話。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRは常に他人(上司)に評価をされて働いている。 サラリーマンの世界では社長にならないかぎり常に誰かに評価をされる。 基本は上司が自分の評 …

パワハラを受けているMRを見ていて製薬会社からパワハラが無くならないと感じた話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 各製薬会社や躍起になって取り組んでいる法令遵守。 ハラスメント相談室なるものを設置して働きやすい環境を各社整えている。 それでも毎年、ハラ …

龍角散の社長セクハラ解雇訴訟問題から製薬会社のハラスメントを考える

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 今度はセクハラ報道だって。 今日は龍角散の社長セクハラ訴訟問題から製薬会社にはびこるハラスメント問題を考えていきますね。 因みに、龍角散の …

若手MRに何のサポートもせず、結果だけで激詰めしてるシーンを見て、やっぱりパワハラは無くならないと感じた話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 製薬会社は法令遵守に厳しい印象がある。 各社の企業案内などを見ると「パワハラ、セクハラは絶対に許しません」などの記載もよく見る。 2020 …

センスがない人が言うブラックジョークは、ただのパワハラ、イジメだと思う話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 コミニュケーションって難しいですよね。 対人コミニュケーションって、大人になってから身につけるスキルではなく、学生時代から徐々に体験するこ …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com