みなさん、こんにちは。
現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。
転職エージェント会社dodaエージェントサービスが2018年女性の平均年収職種別ランキングを発表したわよ。
女性MRは何位に入っていると思いますか?
今日はこれについて書いて行くわね。
やっぱりMRの高収入は証明された!
このdodaの結果は20人とか30人の調査結果ではないのよね。
36万人のビックデータを使って解析した結果よ。
しかも全員正社員。
年齢も20歳から65歳と幅も広い。
ここまで大規模な調査は珍しいと思うわ。
薬剤の臨床試験でも36万人なんて規模聞いたことないもんね。
そのような意味でも、この結果の信憑性の高さは分かってもらえると思う。
この解析結果がこちらよ。
年齢の幅も広いし、一概にMRといっても後発品メーカー、新薬メーカー、大手、中小と様々でしょう。
その中で女子MRの年収ランキングは全職種の中で第7位よ。
TOP10に入っている職種をよく見てほしいんだけど
コンサル
弁護士
金融
IT
MR
この5つしかないのよ。
コンサルや弁護士、金融と肩を並べる年収って凄いと思いませんか?
これらの年収の高さだけではなく、業務量と年収の比率で考えればMRはダントツ1番でしょう。
コンサルや金融は超激務だもんね。
その点、MRの仕事のラクさといったら、申し訳ないわよね。
女子に絞れば、MRの年収の破壊力は格段に上がる
男女関係なくMRが超高収入職種であることは間違いない。
でも女性だけで絞れば、その凄さは更に際立つわよね。
ポイントとしては2つ
①当たり前だけど、MRは男女によって年収に差はない。
もっと言えば昨今の女尊男卑の流れを考えれば女性の方が年収が高いかもしれない。(管理職のなりやすさ等)
②他職種だと、まだまだお金を稼げる女性は少ない。
(dodaホームページより)
正社員の70%以上が年収400万円以下。
年収800万円以上もらっている人なんて全体の約1%。100人に1人よ。
この現状の中で大手製薬会社に勤める35歳以上女性MRはほとんど年収800万円以上もらっているでしょう。
そう考えれば、女性MRって最強の職業だと思う。
MRをしてお金をたくさん稼げる事は素晴らしく良い事
日本人って陰湿と言うか陰険というか、お金を稼ぐことが明るみになると否定されがち。
なんでだろうね?
お金稼ぐ人を裏で叩く風潮があると思いませんか?
でもMRという仕事は不正でもなんでもない真っ当な仕事だし、その仕事で得られる収入なんだから誰にも否定される筋合いはない。
もっと言うば稼いでいる分、多く納税しているんだから低収入者は感謝するべきでしょう。
この高収入の職業であるMRを女性がしてくれて、ダブルインカムの夫婦は本当に最強だと思う。
独身の女性MRも、海外旅行、ブランド品、高級外食とかなり楽しい生活が出来るわよね。
お金があれば、やれる事の選択肢は確実に増える。
やれる事の幅が広ければ多くの事が経験出来るんだから人間としての深みも出てくる。
MRって結構な割合で勘違いするイかれた奴が出てくるからウザいけど、実際に多くの収入を稼げると言う点では優れているんだと思う。
同じ仕事をするのであれば女性だって、お金におもむきを置いても良いでしょう
年収800万円と1000万円ではQOLにあまり遜色はないと思う。
でも600万円と800万円ではQOLに違いが出てくると思うわ。
そのへんの解説はこちら。
ゾロメーカーや弱小メーカーでMRをしている女性がいたら、幸せになるために転職するべきだと思う。
異業種で働いている人だって、コントラクトMRからチャレンジするべきだと思う。
それが、将来幸せになる確率が確実に上がる方法だから。
まとめ
転職エージェントdodaが発表した女性平均年収職種別ランキングで女性MRは堂々の第7位。
TOP10の職種を見てもコンサル、金融、弁護士と激務な仕事ばかり。
その中でMR程度の業務量で7位って破格だと思う。
男女機会雇用均等法が施行されて30年以上経つけど男女で見れば、まだまだ女性の平均年収は低い。
そんな中でMRであれば男女で年収に差はない。
もっと言えばダイバーシティーの観点から女性管理職拡大と各社躍起になっているから女性の方が稼げる職種。
このブログを見ている女性読者さん!
一度、自分の適正年収をMIIDAS(ミイダス)で算出してみてはいかがかしら?