MRのお仕事

MRのみなさん、営業所会議の内容を共有しませんか??

投稿日:

みなさん、こんにちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

MRのみなさんは最近の営業所会議ではどんな内容で議論していますか?

どこの会社も同じ内容の会議をしていそうだなって感じています。

今日は弊社の8月営業所会議の内容を書いていきますね。




営業所会議のグランドルール

弊社は年内、営業所に直接集まる事なく会議はWebで実施する事になっている。

Web会議って楽ですよね。

全く聞いてなくてもバレない。

画像を非表示にしていれば、その場にいなくてもバレない。

会議につないでおけば、テレビを見ていても携帯をいじっていても怒られる事はない。

弊社は当初、プレゼンター以外が所長も含めてみんな顔出しをせずに非表示にしていた。

しかし先日の会議から、顔が出ていないと理解度や納得度が伝わりづらいという理由で全員、顔を出すことがルールになった。

建前はそうだが、本音はサボらないようにチェックするためでしょう。

みんな画面非表示にして別の事をやっているのは、内容のない会議をダラダラやっているからという事実も自覚するべきだと感じている。

ちなみに私は、顔出しして音声ミュートにして会議中でずっと内勤している。

真剣な表情で画面を見ているので積極的な参加と思ってくれていると思う。

会議の前半はアホファイルをもとに分析発表

アホファイルの解説はこちらの記事で確認してください。

MRにとって無駄な内勤はサラリーマンにとっては無駄な事ではない話

弊社のアホファイルは同じ内容を多数のファイルに入力するという典型的なもの。

皆さんは活動の入力はどうしていますか?

弊社はVeevaで活動入力をしています。

ターゲットDrにいつ、何回面会したか?

新規投与症例が何例あったか?

Veeva入力を毎日必ず入れるルールになっているのにも関わらず、全く同じターゲットDrの面会、新規投与のエクセルファイルがあるんですよ。

うちの所長ちゃんがVeevaからの解析が出来ない為に、エクセルも入力する。

所長ちゃんのITスキルが乏しい事が原因でWワークの内勤。

そしてコロナの影響で施設訪問が出来ない状況である中、所長ちゃんが言う事は「ターゲットDrへの面会率が悪い」。

そりゃそーだ。

そんなの、こんなアホファイルがなくとも知っとるわ。




会議の後半は「面会困難な医者にどうしたら会えるか」のディスカッション

コロナの影響で訪問規制が強化されている病院が多い。

その中でいくつかの条件が整えば訪問しても良いと言う条件を出している病院がある。

・事前にアポイントを取得している。

・マスク、消毒等の感染対策と平熱である事。

・医者が面会を望む内容である事。

このような条件の中で、例えば新しい試験結果が出たので情報提供でアポイント依頼をする。

医者からの回答「今の状況なら訪問は不要です。資料があれば郵送しておいてください。」

こう言われると面会が叶わない。

コロナ感染リスクを1%も上げないという意味では、このような返答をしている医者に対して無理に対面面会をしようと思う事自体がズレている。

このような現実の中で、どうしたら面会出来るかというディスカッションをする。

色々な意見が出てくるんだけど、どれもヤバい。

我が営業所では、このような医者がいたら下記の対応をする事になった。

「Drがデータに興味がないから面会不要と言っているのだから、もっと詳しいデータを伝えた上でアポを依頼する。」

若干、ストーカーの心理状態に似ていると思ってしまい怖くなった。

病院も医者も今のコロナの状況では訪問して欲しくないと言っているのに、もっと事前にデータを送りつければ興味を持って会ってくれるってセンスなさすぎでしょう。

そして何の解決策もなく、医者を怒らせる可能性が高まる行動目標が決まっていく。

MRのみなさん、営業所会議の内容を共有しませんか??のまとめ

朝から夕方までWebをつないで会議をする。

そんな議論する事ありますかね。

月に1回、9時から17時に営業所会議をする事が決まっているから、それに合わせてやっているだけ。

必要な会議であれば、やるべきだと思う。

しかし会議の在り方は時間ありきでなく、内容で決めていくべきでしょう。

・アホファイルの分析

・ストーカー心理の共有

・おままごとロールプレイ

これを9時から17時の7時間(1時間休憩)が埋まるように構成されている。

サラリーマンなんで、こんな事をすれば給料がもらえると考えればありがたい。



-MRのお仕事

執筆者:


  1. しょういち より:

    ウチの会社は営業所会議はwebになってから午前中のみとか短時間で済ませるようになりました。
    しかしながらそれとは別にKPIやらの確認とか言って週2回やるようになりましたよ。。。
    どうしたら電話しても怒られないか?電話ロープレっていう話も出てきて。。
    それは流石に却下しましたが。
    まだマシな方で毎日会議やってる営業所もあるみたいです

    • mrnoblog14 より:

      しょういちさん

      コメントありがとうございます。
      弊社も同じ内容のディスカッションやりました。。。

      「どうしたら電話しても怒られないか?」
      この問いに対して「電話は相手が怒る怒らない関わらず診療の迷惑になるのでやるべきでない」という意見をあげた人が怒られてました。

      正しい事を主張して損するのであれば、この無駄な議論も仕事のうちと受け流してしまった方が色々とメリットが多いですよね。

  2. しん より:

    うちの8月営業所会議には、営業本部長もWEBで参加していました。所長は「営業本部長が参加するから、皆んなカメラオンにしろ」と指示してました。当の営業本部長は、終始、カメラオフでした。後から聞いた話では、営業本部長は、うちの所長のパワハラを確かめるために、営業所会議へ参加したそうです。

    • mrnoblog14 より:

      しんさん

      あるあるの話ですね。
      私の営業所も昔、パワハラ、飲み会のセクハラが過ぎる所長を確認する為に支店長が朝から夜の飲み会まで参加したことがありました。

      当然、支店長がいる手前、所長はいつもと違っておとなしかったです。
      そして支店長が「確認したけどパワハラもセクハラもなかった」と結論付けていました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

MRの外勤が徐々に増えてきて車移動は必ずとも無駄な時間じゃないと感じる話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 徐々に外勤が増えつつある。 私で言えば週に2回くらいは外勤しているし、週に1回くらいは営業所に行って内勤している。 結果的に週の半分以上は …

月末の数字の詰め(発注の前借り)をいまだにやってる製薬会社って

みなさんこんにちは 現役オンコロジー(抗がん剤)専門MRのゆってぃーよ。 生活習慣病薬などを扱うプライマリーMRは3ヶ月に1回くらいのペースで月末の詰め作業をしているわね。 この詰め作業が嫌やでMRを …

音声ミュートを忘れて文句を垂れ流したMR。周りはどう反応するのが正解か考える。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 いつか、こんな日が絶対に来ると思っていましたよ。 Web会議システムを起動している休憩中に音声ミュートを忘れて、めちゃくちゃ文句を言ってい …

開業医担当MRの一日

みなさんこんにちは。 現役オンコロジー(抗がん剤)専門MRのゆってぃーよ。 私のMR人生の始まりは開業医担当のプライマリー領域(生活習慣病)MRよ。 その時の典型的な一日をご紹介するわね。 開業医担当 …

この半年で1度も文献発注してないMRが怒られてたけど当然だと感じた話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRのみなさんは普段、先生と何を話していますか? 病院に行けば気軽に会えるコロナ前の環境なら、深く考えてくてと良いかもしれない。 しかし活 …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com