MRと病気 MRのお仕事 やばいMR

無駄なWeb会議で会社のお偉いさん達が言う気持ち悪い話について考える。

投稿日:

みなさん、こんにちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

4月に入って新型コロナは収束するどころか確実に感染拡大を広げている。

こうなると当面、在宅勤務が続きそうよね。

この在宅勤務で日々繰り返される、会社の暇つぶしのWeb会議を聞いてて思う事がありましたので今日はそれについて書いていきますね。




在宅勤務が長くなるとWeb会議もネタ切れになってきてゲストプレゼンターが登場する。

会社は何か業務を示していないとマズいと感じるのか、日々中身のないWeb会議が繰り返される。

さすがに、ここまで在宅勤務が長くなると会議のネタが尽きてきて苦肉の策なのがスペシャルゲストプレゼンターの話を聞く機会が多くなってきた。

当初は支店長くらいまでの話を聞く機会で収まっていたが営業本部長やマーケティング本部長などが営業所単位で開催される小規模なWeb会議に参加してくる。

そこで会社のお偉いさん達が働く上での「大切な心構え」みたいな宗教論を展開する。

その話がとても気持ち悪いというか誤解を招いてモンスター社員を増産しかねないと感じた。

「仕事を楽しんでいるか?」「仕事を楽しまなくては良い仕事は出来ない」だって

本部長様達は毎回「仕事を楽しんでいるのか?」と質問する。

特別間違っている表現だとは思わない。

このような自己啓発本もたくさん出版されている。

「楽しむ」というのは感情だし価値観の話になるから絶対に間違っているとは思わないけど私の価値観にはない。

仕事を進める時に「楽しい」か「楽しくない」で判断するのは危ないと感じている。

私はそれなりにサラリーマン生活が長くなってきたけど1度も「仕事を楽しむ」という価値観は持った事はない。

全国1位になって全社員の前で表彰されてインセンティブ旅行に行っても「楽しい」とは感じていない。

MRのインセンティブ旅行について




「楽しい」か「楽しくない」かで仕事を判断したら「楽しくない」仕事はやらなくなる。

長年、社会人生活を経験して感じる事。

「楽して金は稼げない」

楽しい事して金がもらえれば、これほど幸せな事はないと思う。

金を稼ぐためには「辛い事」「やりたくな事」「面倒くさい事」などの連続だと思う。

これが現実なのにお偉いさん達が具体的な話ではなく抽象的に「仕事を楽しむ」と連呼すると勘違いするMRや拡大解釈してモンスター化するMRが増えてくると感じる。

仕事は楽しまなければならないので楽しいと思う事しかしません。

昔、同じ営業所にいたMRが言った言葉。

同じ営業所にいた やばい女性MR

これほどのケースは珍しいのかもしれないけど、この時の印象が強すぎて「仕事を楽しむ」という言葉に今でもアレルギー反応が出てくる。

ちなみに私の仕事を進める上での価値観は「やるべきか」「やらざるべきか」で判断して仕事を進める。

楽しくない、辛い、面倒な仕事であっても「やるべき」と判断できる内容であれば取り組む。

そして、その辛い仕事が上手く行っても決して「楽しい」とは感じない。

達成感や充実感はあるけれども「楽しい」という気持ちは働いている時には感じたことの無い感情。

無駄なWeb会議で会社のお偉いさんが話す気持ち悪い話について考えるのまとめ

在宅勤務の期間が長くなるとネタ切れで普段出てこない会社のお偉いさん達がWeb会議に登場する。

そこでバカのひとつ覚えみたいに「仕事を楽しむ」と連呼する。

この言葉だけが一人歩きしてしまうと楽しいと感じる仕事しかしないモンスターMRが量産される事に繋がるのではないかと危惧する。

そもそもWeb会議のネタがないのであれば無理にする必要はないと思う。

「午前中は自分の趣味や自己啓発に使って良い。何をしたかの報告不要」くらいの方針を打ち出した方が結果的に社員のQOLが向上して良い方向に進むのではないかと感じる。



-MRと病気, MRのお仕事, やばいMR

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

伊藤忠の医薬品情報サイトでMRのWeb面談を仲介してくれるらしいが、どれだけのパワーがあるか気になる話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRの働き方が変化する事によって様々な新たな仕事が創出されてきている。 医療従事者とMRが双方でコミニュケーション取れるツールとしてPrJ …

「コロナ禍でも医者と面会する方法」について議論した結果が悲惨だった話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 新型コロナ感染拡大によって医療機関に訪問出来なくなってから1年が経ちましたね。 地域や施設によって、対応が大きく異なっていると聞き、感染が …

MRには社内に絶対勝てない敵がいる事を悟るべき

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 みなさんは日々、人間関係にストレスなく健やかに働けていますか? 社内の人間関係をこじらせて会社を去ったり冷飯を喰う羽目になったMRが数名、 …

MRとして働くなら今の距離感がちょうど良い話。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 今年は色々な環境変化がありましたね。 働き方は個人的にメリットの方が大きかったと思う。 今日はこの事について書いていきます。 社内の必要過 …

東京のど真ん中の超有名施設担当MRもなかなか楽しいという経験談を紹介する。

みなさん、こんにちには。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 先日、地方配属について記事を書きました。 地方勤務MRのメリットと配属前に抱いていた不安について実体験を紹介しよう。 今度は逆に東京のど …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com