MRのつらさ MRの生活 MRの転勤

MRの住宅は持ち家が良いのか?賃貸が良いのか?

投稿日:

みなさん、こんんちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

MRのみなさんは持ち家ですか?賃貸ですか?

持ち家と賃貸どっちが得か?みたいな特集を良くテレビや雑誌で見るけど難しい問題よね。

今日は福利厚生が神対応の製薬会社だと、どっちが良いか考えて行くわね。




まずは普通に持ち家と賃貸のメリット、デメリットを整理しよう

持ち家のメリット

・ローンが終われば、その後の家賃は掛からない。

・自由が多い(リフォームやペット等)。

・装備が豪華(遮音、床暖房、食洗機、浴室ミストサウナ等)

・団体信用保険でローン契約者が死亡・高度障害状態になれば、その後の支払い免除(保険代わりになる)

・社会的信用、ステータスなどなど

持ち家のデメリット

・多額の費用がかかる(たいてい35年間の返済)

・引越しが出来ない

・ライフスタイルの変化で広さが変えれない(子供が独立したら広すぎる)

賃貸のメリット

・ローンがないので破綻しない。

・家族構成に応じて住み替えやすい。

賃貸のデメリット

・借り物なので生きている限り家賃を払い続ける必要がある。

・遮音性が低かったり、設備が整っていない事が多い。

ざっとこんな感じね。

MRの福利厚生や働き方から持ち家、賃貸を考える

・全国転勤が基本なので1つの場所に住み続けるのは難しい。

・賃貸だと高額な補助がある(家賃の70%補助など)。

・会社によっては持ち家に対しても補助が出る(3万〜6万くらい)。

・製薬会社勤務は社会的信用度が高いから特別優遇金利で住宅ローンが組める。

・単身赴任が許可される定義に持ち家が入っている事がある。

MRだとこれらの状況が加味されてくるわよね。




MRは持ち家と賃貸どちらにするべきかの結論

結論から書いて行くわね。

「住宅は個人の価値観だから人によって違う」

元も子もない話でゴメンね。

でもね、こればっかりは結論ないわよ。

金だけで全てを判断するのであれば、めちゃくちゃ安い賃貸を借りて会社の補助を受けるのが良い。

「安い作りの住宅でQOLは低いけど、自己負担額が少ないから、これが1番良い」って人もいるでしょう。

持ち家と賃貸のメリット、デメリットで自分が重要視している物は何か?

金かQOLか?そのバランスは?

個人の価値観で変わってくるでしょ。

ゆってぃーが持ち家を購入した理由

ここからは住宅に関する私の価値観を書いていきます。

・賃貸マンションと分譲マンションでは設備、遮音性が大きく異なり分譲の方が良かった。

・団体信用保険が生命保険代わりになって家族に財産が残せると思った。

・今の会社は持ち家にも補助が出る。

・単身赴任が許可される定義が「配偶者の仕事、私学に通う子供、介護、持ち家」になっている。

・子供を転校させたくない。

・ゆってぃー家の頂点に君臨する奥様が東京都民以外になりたくないと言っている。

・低金利&住宅ローン控除&会社の補助を考えると持ち家と賃貸の毎月負担額に大差がない。

・賃貸は会社から高額補助があるとはいえ自己負担額が発生して、その金額が払い捨て状態なのが勿体無い。

・持ち家のローンは住宅という財産を手に入れるお金であって、払い捨てるものではない。

こんな感じかしら。

特に赤色は重要視したわ。

まとめ

持ち家と賃貸どっちが得かは個人の価値観によって異なるわ。

それはMRであっても同様よ。

住宅に関しては、自分が思うメリット、デメリットを書き出して、重要視しているポイントは何なのかと考えるべきね。

私は持ち家を購入するという結論は出したけど、製薬会社に勤めているのであれば、持ち家でも賃貸でも充分、無理なく質の高い住環境が整うと思いますよ。



-MRのつらさ, MRの生活, MRの転勤

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

長年MRやってると名物ポンコツ所長ちゃんにも遭遇できる話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 先日こんな記事を書きました。 MR経験長くなったから今まで経験した上司の中で素晴らしいと感じた所長を振り返ってみる話 この記事でも書いてあ …

MRが正しく業務を遂行して、正当に報酬をもらう事は批判される話ではない。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 私は10年以上、働いているけど「MRという職業が忙しいと感じた事は一度もない。 もちろん一時的に、新薬の上市や講演会、重要なアポイント、試 …

製品力が無い製薬会社でMRするのって本当に辛いという話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRの皆さんは領域問わず担当している製品力っていかがですか? 私は生活習慣病MR時代だけでなくオンコロジーMRになってからも製品力が乏しい …

コロナによる地域間、施設間格差は評価時に考慮しないという無慈悲な会社の話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 現在は第二回緊急事態宣言発令中ですよね。 第一回の緊急事態宣言は全国一斉だったのに対して、第二回は埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県 …

私を含めて5人の30代MRにお小遣い事情を聞いてきた話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 突然ですが皆さんのお小遣いっていくらですか? 周りのお金事情って興味あるけど、なかなか分かりませんよね。 今日は私を含めて5人の30代MR …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com