MRの生活

MRにおすすめの節約術は電力自由化よ!

投稿日:

みなさん、こんにちわ。

みなさんは普段、節約頑張ってる?

MRであれば収入高いし、節約なんてしなくても良いって思うかもしれないけど収入が高くなればなるほど、お金の大切さ理解して節約をちゃんとするのよ。

一度の簡単な手続きを実施するだけで継続的に節約出来る方法があるのであれば絶対にやるべきよね。

2016年4月から電力自由化が解禁されたけど、みなさんはちゃんと自由化に伴う安い電力会社に切り替えている?

一時期は積極的にCMなどもやっていて世間も認知していたけど、その時期に格安電気に切り替えていない人はすっかり忘れてしまっているんじゃない!?


今日は私が実際に加入している格安電力会社楽天のでんき まちでんき【楽天エナジー】について書いていくわね。



電力自由化ってそもそも何だっけ?

今までは家で使う電気って各地域の電力会社(東京電力、関西電力等)からしか契約が出来なかったでしょ。

ある意味、独占企業1社からの電力供給だったから値段も言い値で契約せざる負えなかったのよ。

それが2016年4月より、電気の小売業への参入が従来の電力会社だけじゃなくて、全面的に自由化されて、消費者(私たち)が自由に電力会社を選ぶ事が出来るようになったのよ。

新規参入する企業が増えてくれば当然そこに競争が生まれてきて価格やプランの違いが出てくるわよね。

それによって、今まで殿様商売をしていた電力会社から新規参入してきた格安価格の電力会社に切り替えるとお得になるっているシステムよ。

意外と切り替えは進んでいなくて17年4月のデータでは実施しているのは9.5%、10人にたった1人よ。

みんな、お金も持ちで節約を必要としていないのか、無知でお金を垂れ流しにしているのかどっちだろう?

電力自由化の不安は全くない

日本人ってルーチンワークが好きな人種で新しい事を実施するのに躊躇いがあるのよ。

電力自由化で格安電力会社にしたら

電気が通らないんじゃないか?

工事が必要なんじゃないか?

手続きが煩雑で大変なんじゃないか?

とかネガティブに考えがちだけど、全くその心配はないわ。

少なくとも楽天でんきにして2年経つけど、電気に不安を思えた事は一度もない。

ネットで簡単に登録して終了。

もちろん工事なども一切ない。

ネットの手続きって言っても今契約している電力会社(私なら東京電力だった)の検針表があれば簡単に出来ちゃうわ。

作業時間にして10分かからない。

楽天でんきに切り替えた時のメリット

メリットは明確よ。

月々の電気代が安くなる。

初めの手続きさえやってしまえは、後は何もしなくて良い。

私が楽天でんきにした理由は、電気代を安くしたいけど何かトラブルがあった時の対応は大手企業の方が安心だと思ったからよ。

今までずっと東京電力で生きてきた私にとっては、新規参入してきた格安電力会社っていうのに若干の不安があったのよね。

その不安を払拭するためには企業として大手のである方が良いと思い「楽天でんき」にしたの。

事実、カスタマーセンターなどもしっかりと設置されていて、電話で不明な事とかを丁寧に説明してくれたから、とても良かったわ。




実際に楽天でんきにするとどれくらい安くなるの?

楽天のでんき まちでんき【楽天エナジー】のメリットは月々の支払いが安いだけでなく、楽天ポイントがもらえるところよね。

・入会時に2000ポイント付与

・10kWh使用する毎に1ポイント

・楽天カードで支払えばプラス1%のポイント

大事な電気料金だけど、プランによっても異なるけど5%くらい安くなるわ。

楽天ポイント分と月々の支払いが安くなる分を合算するとだいたい年間1万円くらい今までより安くなる。

初めに簡単な手続きをするだけで毎年1万円安くなるなら、やった方が良くない。

些細な金額かもしれないけど、節約とは些細な事の積み重ねが大事なのよね。

まとめ

16年4月から始まった電力自由化は私たち電力消費者にとっては朗報よ。

未だに格安電力に変えていない人がいるのであれば、今すぐ切り替えをおすすめするわ。

初めの簡単な手続きをするだけで、未来永劫に電気代が安くなるんだから。

楽天でんきは実際に私も加入しているけど、大手の安心感、月々の電気代の安さ、ポイント付与など様々な点でおすすめよ。

MRは収入が高いからこそ、お金の価値が分かっていて、お金を大切に扱う。

お金を稼ぐ事も大事だけど、支出を減らす事も収入を増やす事と同じくらい大切よ。



-MRの生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

高収入のMRで種銭を稼いでいるので一生お金に困らない為に色々考えている話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRって本当に恵まれた職業だと思う。 最近ではMRの仕事が難しくなり、付いてこれない人がネガティブな発信をしているけど、活躍出来ている人達 …

MRは「パーキンソンの法則」を理解して取り組む事が必要と感じる。(病気じゃないよ)

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 突然ですが「パーキンソンの法則」って知っていますか? 病気じゃないわよ。 先日、お金のパーソナルトレーニング無料体験で学んできた法則よ。 …

MRは年収が高く、お金に関わる根本的なストレスがないのが素晴らしいと感じる話。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRをしている人であれば、誰しもが感じている事だと思いますが、給料高いですよね。 他業界の友人は「給料日まであと3日」とか言っていたが、私 …

東京のど真ん中の超有名施設担当MRもなかなか楽しいという経験談を紹介する。

みなさん、こんにちには。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 先日、地方配属について記事を書きました。 地方勤務MRのメリットと配属前に抱いていた不安について実体験を紹介しよう。 今度は逆に東京のど …

シオノギ製薬が週休3日制を導入するがMRにとってメリットがあるか考える話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 2022年4月からシオノギ製薬が希望社員対象に週休3日制を導入しますよね。 昨年の秋には一般紙やテレビでも結構、取り上げられて話題になりま …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com