MRのつらさ

MRのデメリット(嫌いな所)をあえて考えてみる

投稿日:

みなさん、こんにちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

MRは

・給料が高い

・休みが多い

・仕事量が少ない

・安定している業界

これらの理由で所謂、おいしい職業だと思っている。

MRは素晴らしいと思う3つのポイント。

だからこそ、今日はあえてMRの嫌な部分を考えてみようと思います。




MRのデメリット①住まい

・住みたい場所に住めない

・1つの場所に住み続けられない

MRは基本的には全国勤務可能を条件に入社しているので、必ずしも好きな場所に住めるとは限らないわ。

仮に自分の好きな場所に住めたとしても、そこに永住する事はかなり難しいと思う。

特に若いうちは都会(東京、大阪)に住んで遊びたい!とか子供が生まれたら転校させたくないとか色々考えるでしょ。

サラリーマン人生って基本的には23歳から60歳までの37年間、この期間に自分の好きな場所に住めるのは何年くらいなんだろう?

1年も住めないって人も多くいるでしょ。

私は幸いにサラリーマン人生(まだ途中だけど)37年間のうち10年以上は自分の好きな場所に住めている。

ただ、今後は分からないわよね。。。

MRのデメリット②勉強

子供の頃に思っていた事「大人はテストがなくて羨ましい」。

でもMRをしていると定期的にテストはあるし、日々勉強しないと仕事にならない。

勉強の日々と定期的なテストは定年まで続くと考えると辛いわよね。

英語の文献を読んだり、新しい臨床試験の学んだり日々、学生のような事をしているわよね。

また、半年に1度くらいに開催される知識統一テストってどこの製薬会社でもやっているでしょ。

私もこの時期になったら週末、ファミレスに籠ってチェックペンを使って数値の丸暗記などをしているわ。

コクヨ チェックル 暗記用ペンセット PM-M120-S

新品価格¥205から(2018/10/10 19:37時点)

しかも中途入社なんかしたら、入社直後の導入研修でほぼ毎日テストなんて生活を強いられちゃうわよね。

MRのデメリット③仕事内容

いまだに、生活習慣病MRなんかは月末の詰め作業をしている会社があるでしょ。

月末の数字の詰め(発注の前借り)をいまだにやってる製薬会社って

この押し売り作業は本当に精神的に辛いわよね。

私もやっていたからよく分かる。

あとは、日々のMR活動に充実感を感じない。

開業医担当だったら1週間働いても世間話しかせずに薬剤の情報提供をしないなんてざらにあるでしょ。

患者さんの為にと高い志をもって入社したけど実際は医者と、どーでも良い世間話をして終了って言うことに虚無感を抱く人は多いと思う




MRのデメリット④顧客(医者、薬剤師)が神経質

良く言われる事「お医者さん相手に毎日仕事していたら気を使って大変でしょ〜」

確かに医者の中には、神経質な人もいるし、コミニュケーションが上手く無くすぐに怒る医者もいる。

薬剤師も、超神経質な質問をしてくれる人もいるでしょ。

「その質問は何の意味があるの?」「その解答を得て何になるの?」って事もよくある。

そのような意味では、面会前に入念に準備したり、ハラハラする面会は多々あるわよね。

確かに、気を使ったり、神経をすり減らす事はある。

まとめ

MRをする上ではデメリットも確かにある。

好きなところに住めないし、勉強は大変だし、仕事に充実感は無いし、顧客には気を使うし・・・

やっぱりMRにはならない方がいいかしら?

断片的に判断せずに、総合的に判断する事が大切だと思う。

私は異業種での勤務経験があるのでMRの素晴らしさを実感できている。

私のように異業種からMRに転職した人達はみんな「MRがおいしい仕事」と言っている。

一定の割合で「MRはクソみたいな仕事だ!ブラックだ」とか言っている人や記事を見るけど大抵、そーゆーことを言う奴ってMRとして大成せずに弾き出された人達よ。

メダファーマはオワコンでこれからはバイオベンチャーだって言っている人達も同じ人種ね。

メガファーマで協調性の無さから干されたMRがバイオベンチャーに転職した話




-MRのつらさ

執筆者:


  1. サドー より:

    MRの嫌な部分、そこが嫌だと思ったらもはや死活問題。特に勉強の部分は。
    新しいデータや論文、勉強は楽しさでしかないと思うけど、ツラいと思いながらやってるなら向いてないし辞めた方がいい。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鬱病で休職経験あるMRから、これからの生き方のマインドセットを教わった話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 先日、紹介した工藤君の話。 大学担当の優秀MRのはずが鬱を発症して休職した理由。パワハラか自業自得かの話。 この話には続きがあるのよ。 自 …

後輩MRからの相談:所長が出禁になりました。どう伝えたら良いですか?

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 先日、後輩MRから相談をもらいました。 ある基幹病院の部長の先生から電話があって今後、所長を連れてこないでほしいと言われたとの事。 もし所 …

MRという職業は顧客よりも内向きの社内から受けるストレスの方が大きい話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 先日、久々に知人に言われた事がある。 「MRやってるんだ。ストレスが多い大変な仕事だよね。」 確かにMRをしていてストレスを感じる瞬間はあ …

MR生活長くなると無自覚で勘違いが生まれてしまう。芸人ほんこんの言葉が染みた話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 現在はASCO(アメリカ腫瘍学会)が開催されていますね。 学会HPでTwitterがあれば学会に参加しなくても充分、情報が取れる便利な世の …

販売情報提供活動GL施行から「MRが萎縮している」と医療関係者(薬剤師、医師)が不満らしいけど自分達がやった事を思い返してほしい話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 2019年4月から販売情報活動提供ガイドラインが施行されたわよね。 このガイドラインが施行されていから、MRが萎縮して活動の質が下がったっ …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com