MRの転職 新卒MR

MRって3年以内の退職は不利になる!?

投稿日:

みなさん、こんにちわ。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

「石の上にも3年」って言葉を良く聞くでしょ。

MRにとっても同じ事が言えるか私の実体験や友人の転職状況を含めて書いて行くわね。




私は3年以内に退職した事あるけど何か?

底辺大学を卒業して飲食業界に入社をしたんだけど9か月で辞めたのが1回目。

2回目はMRからMRの転職で2年半で辞めた事もある。

でもね、今は都内の大学をオンコロジーMRとして働いて年収は1100万円を超えているわ。

これがどのような意味を成すのかを教えるわね。

3年勤務が必要な根拠はない

20代であれば第2新卒採用があるでしょ。

この会社が違うと思えば早めに辞めて第2新卒採用でまたチャレンジした方が絶対に良い。

ブラック企業で3年間働いても得られるスキルなんて忍耐力くらいでしょ。

忍耐出来ればまだ良いけど、耐えきれず鬱になったり最悪、自殺まで至った事例は毎年のようにニュースになるでしょ。

だったら、違うと思ったら直ぐに辞めてリセットした方が良い。

ただ辞める時は転職先が決まってからね。

MRのキャリアアップ転職をするなら3年くらいの勤務が必要かもね

MRとして年収、領域、勤務地などの希望を叶えたいなら3年くらいの勤務歴が必要かもね。

採用する企業が、このMRが優秀かどうかを確認するには再現性があるかを見るわ。

そうすると1年の勤務で成功していても、再現性があるかは分からない。

担当エリアや製品が変わっても成功出来るか確認する為にはやっぱり3年くらいの職務経歴が必要よね。

待遇面は変わらなくても良いから人間関係をリセットしたいってだけの転職であれば3年以内でも全然問題ないわ。



MR認定資格は本当にありがたい

いくらMRの転職事情が厳しくなってきたと言っても20代MRの転職ならまだまだあるわ。

他の業界では、このようにはいかないわ。

やっぱりMR認定資格って普段は役立たずだけど、転職の時には威力を発揮するわね。

MR無資格者にMR認定資格を取らせるコストは平均1000万円って言われているわ。

そう考えると、MR認定資格をすでに持っている人は会社としてはリーズナブルよね。

まとめ

第2新卒採用が当たり前にやられている今の時代は「3年働きゃなきゃいけなたい」は都市伝説ね。

MR認定資格さえあれば転職は20代であれば充分できるわ。

綺麗事抜きにして、大手企業でも劣悪な職場環境の会社はある。

1度こじれた人間関係を修復出来ないなら転職でリセットするのもアリ。

1番良くないのは、ウダウダ考えてウジウジしている間にタイミングを逃す事よ。

大袈裟ではなく新卒新人MRであっても転職エージェントに登録して情報収集をする事は必要だと思うわ。

他社の情報が入れば客観的な自分の評価も分かりやすいもの。
DODAエージェントサービスで転職↓ クリック

転職サイトDODAで求人探し

転職エージェントのパソナキャリア↓ クリック

パソナキャリア

選ばれた人だけの会員制転職サイト BIZREACH↓ クリック

BIZREACH
外資系企業への転職はJAC Recruitment

JAC Recruitment

-MRの転職, 新卒MR

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

MRは学歴が必要な職業か考える

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRって学歴が必要な職業だと思いますか? 最近の新卒を見たら眩しいくらい学歴の人達でいっぱいよね。 今日はFランク大学出身の私がMRに入社 …

「転職エージェントに登録したけどMR転職案件が全然ありません」という質問の回答

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 先日、この記事を読んだMRさんから質問をいただきました。 フォーミュラリーが浸透したらMRが激減する。まずは生活習慣病MRから絶滅ね。 「 …

MRの転職を決意したのなら人生の一大イベントと位置付けるべし

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 現在2名の方の転職サポートをしています。 この2名の転職活動を隣で見ていて感じる事を書いていきます。 転職活動期間なんて、せいぜい2ヶ月く …

MRが辛いと思い辞めたいと感じた時に考えるべき事

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRのみなさんはMRと言う職業を辞めたいと思った事はありませんか? 誰でも1度くらいは考えた事があるんじゃないかしら。 職業選択の自由が憲 …

リストラを繰り返してMRを減らしているのになぜ中途採用をするか人事に聞いてきた話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 2013年をピークに年々着実にMRの人数が減っていっている事は既に周知の事実でしょう。 20年度版MR白書 直近2年でMR5,000人超減 …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com