MRの上司

ノーネクタイのクールビズスタイルでWeb面談したら所長ちゃんが怒りだしてきた話

投稿日:

みなさん、こんにちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

昨日ある事で所長ちゃんに絡まれました。

全くたいした内容ではないんだけど「営業の嗅覚が無い人は、このような一辺倒な考え方しか出来ないんだな〜」って、ある意味勉強になった。

今日はこの事について解説していきますね。




Web面談を会社の会議室で実施して出てきたタイミングで所長ちゃんが絡んできた。

昨日のお話です。

私が担当しているDr(仮名:金子先生)とWeb面談を会社の会議室でしました。

金子先生は、気さくだけれども論理的で会話のテンポが早いDr。

この会話のテンポにしっかりハマれば、プライベートな話を含めて1時間くらいの面談になる。

私は常々、顧客と仲良くなる為には、その場の雰囲気や空気を敏感に察知して対応する嗅覚が必要だと思っている。

金子先生は不必要にかしこまったり、冗談を言っているのに真顔で回答したり、テンポがズレる事を極端に嫌う。

そんな性格のDrだからこそ、あえてノーネクタイのクールビズスタイルでWeb面談を実施した。

面談は想定通りうまく行った。

・論文の執筆が進んでいない事

・当直が理不尽に多い事

・子供のがもうすぐ夏休みになるから家庭が忙しくなる事

・まだ公になっていない医局内人事情報

などなど

薬剤以外の話も多く教えてもらって大変、有意義な面会になった。

金子先生とのWeb面談は会社の会議室で実施した。

面談が終わって会議室を出てフリースペースに戻ったタイミングで所長ちゃんが私のところにやってきて絡んできた。

「お前は先生との面会でネクタイも結ばないのか!ビジネスマナーを学び直した方がいい。」

だって。

MRが医者と面談する時にはネクタイを結ぶ以外の選択肢は無いと思っている人間に対して「意図的に少し崩して距離感縮める作戦です」といった所で微塵も伝わらない。

礼儀過多になり過ぎると、逆にぎこちなくなる事も理解出来たら良いけどね

対人コミュニケーションの基本は相手のテンションに合わせる事。

相手が真剣な表情で対応しているのであれば、自分の同じ表情で対応する。

逆も然りだ。

せっかく先生がくだけて話しかけてくれるのに、礼儀を重んじすぎてテンションにギャップが生まれたら残念しかない。

かしこまり過ぎると息苦しいし、面談が楽しくないと感じる医者にとっては、意図的に少しくずして距離感を縮めるセンスも必要だ。

きっと、この辺の嗅覚は生活習慣病MRの方が長けていると思うし、実際私も生活習慣病MR時代に培われたセンスだと感じる。




メールも同様で返信の度に「〇〇先生御侍史」など書いていたらいつまで経っても距離が縮まらない。

面会も同様にメールでも同じようなシーンを見かける事がある。

せっかく、先生がくだけた言葉を使ってくれたり「!」や「(笑)」や絵文字を使ってくれているのにも関わらず、一切の反応を示さず完全スルーするMR・・・

メールのキャッチボールが発生して返信の「御侍史」と付けるMR・・・

こんな感じでは距離は縮まらないし、かしこまり過ぎると相手に逆にストレスを与えてしまうことも忘れてはいけない。

特に相手が、くだけているのに、こっちが完全スルーで礼儀を重んじるという名のビジネスライクな対応をしてしまえば、先生をスベらせた事と同じだ。

なので、私はもちろん相手を見極めての話だが意図的に「!」などはよく使う。

ノーネクタイのクールビズスタイルでWeb面談したら所長ちゃんが怒りだしてきた話のまとめ

大丈夫だと思うが一応、念を押しておくと、全ての医者に対して崩してフランクに接するべきという話ではない。

もちろん、医者によっては初めから最後まで1ミリも隙を見せずに礼儀作法を重んじる必要があるDrもいる。

今回のケースは、相手がかしこまり過ぎすことを嫌い、対等に付き合うことを望む医者のケースだ。

このように相手のニーズやキャラクターを把握して接し方を変える事は営業であれば当たり前の事だと感じる。

それでも残念ながら通り一辺倒な対応が一番という価値観を持っている人も存在する。

これでは厳しいだろうな。

特に今の時代は接待が出来るわけでもなしい、廊下で世間話が出来る環境でもない。

だからこそ、少しの工夫でDrとの距離感を縮めるアプローチは大切だ。



-MRの上司

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

社内アピールは大事だから否定しない。ただ他人を利用する魂胆はいけ好かない。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRだけでなくサラリーマンの世界において、顧客に対して優秀な活動が出来ているだけではダメな部分がある。 サラリーマンの世界において自分の評 …

所長ちゃんが救いようがない無能なポンコツだったらどうしたら良いですか?の話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 先日、読者さんから質問をいただきました。 「今の上司が人間性も仕事の能力においても壊滅的にポンコツです。このような上司に当たってしまった時 …

正しい怒り方を知らない所長が多すぎる。見ていて居た堪れない話。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 みなさんの上司ってどんな人ですか? 人事異動があり上司が変わると「新しい所長はどんな人か?」という探りが水面化で繰り広げられるでしょう。 …

何も決めれない所長ちゃんがいつもMRに偉そうな口調で指示を仰いでいる話。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 今までのMR生活の中で心底、尊敬できる上司って何人いましたか? 私は10人近い上司と仕事をしてきたけど、尊敬出来る人は1人。 残りの半分は …

「月曜日に開いてください」と題名に入れて休日にメールしてくる所長ちゃんの話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 この前の土曜日に、こんなタイトルで所長ちゃんからメールがきた。 「月曜日に開いて確認してください。」 摩訶不思議なメール。 土日に仕事をさ …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com