MRのお仕事

医者にメールを送っても返事がない時に、あなたが担当MRならどうするか考える話

投稿日:

みなさん、こんにちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

コロナ禍になって医者にメールを送ったり、資料を郵送する機会が格段に増えた。

正確にカウントしていないけど月に200件はメールしていると思う。

会えればその場で解決する話でも、メールで伝えると複数のやりとりが必要になる。

そして中には、メールをしても一向に返事をもらえない先生もいるでしょう。

講演会の打ち合わせなどの明確な目的があれば、メールの返事がない時には電話をする事もあると思う。

例えば薬の情報提供をしたくてWeb面談の依頼をメールでする。

これくらいの重要度のメールをスルーされれた時に、あなたが担当者ならどうしますか?

正直、私も正解は分かっていませんが、明らかな不正解は分かる。

今日はこの事について書いていきますね。




返事がないって事は見てないんだから何度でもメールをすれば良い。

メンタルがタフと言うのか、鈍感というのか分からないけど、何度もメールをしまくれば良いって言っているMRさんがいた。

もちろん、先生がメールを見落としている可能性はある。

しかし同じくらいの可能性で、返事をしたくない何かしらの理由があるのかもしれない。

もしかしたら、しっかりとメール内容を確認した上で、返事をしていないのであれば何度もメールを送り続けるのはリスクでしかない。

「だったらどうしたら良いんだ!」という指摘をもらうかもしれないが、アプローチ方法を変えてみたり、情報収集に徹するのも方法の1つだと感じる。

医局秘書さんや同僚医師などに、連絡取りたい先生の情報を教えてもらう。

外勤日、検査日、カンファ日、オペ日などは当然の事として、外来がいつもどれくらいで終わっているのか?、メーカーと面談している曜日時間帯はいつか?、そもそも最近、どのように過ごしているのか?

これらの情報を集める事で、見えてくる事があるかもしれない。

また、メール一辺倒なアプローチではなく、手紙や資料郵送などで興味持ってもらう工夫をして送ればリアクションがあるかもしれない。

あくまでも可能性の話で、これらの事をしても返事をもらえないかもしれない。

しかしバカの一つ覚えのようにメールを送り続けるよりは可能性は高まると思う。

所長が「メールしろ」と言っているんだから、怒らせたら所長が責任取ればい良いと言う中堅MR

これも中々の意見だと思う。

自分には責任がないから怒らせても良いって言うのは違うと思う。

相手が嫌がっている可能性がある事を承知の上で、しつこくメールする。

相手がどう感じるかという視点を持たずに相手の迷惑などはどうでも良いといっているのと同じ行為だ。

そもそも論だけど、所長がメールしろと命令したからと言って医者に迷惑をかけて良いとはならない。

そして所長が責任を取る事は無理だと思う。

MRが医者に迷惑を掛けた状況で所長が謝罪する事は出来るが、責任はどう取るのか?

過去のこんな記事も書いた。

「前向きに取り組んで怒らせたならOK」と言う所長の言葉には注意が必要




医者にメールを送っても返事がない時にあなたが担当MRならどうするか考える話のまとめ

私の担当の先生でもメールの返事をもらえない先生はいます。

だからと言って、返事が来るまでひたすらメールし続ける事はしない。

メールの文面や送信するタイミングを工夫する。

メールだけでなく郵送や電話も組み合わせる。

秘書や同僚医師から情報収集をする。

工夫をする事で変化があるかもしれない。

何も考えずに、しつこくメールしたり、会社命令だからと子供じみた考えでメールするとのは、相手にとって迷惑なのかもしれないと考える事も大切だと感じる。



-MRのお仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

自分が医者だったらMRと面会するか考えてみた

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 私の担当の先生は良い先生が本当に多い。 私の担当だけでなく、医者という職業についている人は優しい人が多い。 自分の時間を削ってでも相手に尽 …

MRはどのようにキャリアを積んでステップアップしていくか考える話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRのみなさんは現在、どのような施設を担当していますか? MRのキャリアとして一般的なステップはこんな感じと思う。 開業医担当→基幹病院担 …

MRにとって無駄な内勤はサラリーマンにとっては無駄な事ではない話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 最近の内勤でアホみたいなファイル作成の強要、多くないですか? 特に在宅勤務が増えている事もあり、しょーもない書類作成を強いられているケース …

この半年で1度も文献発注してないMRが怒られてたけど当然だと感じた話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRのみなさんは普段、先生と何を話していますか? 病院に行けば気軽に会えるコロナ前の環境なら、深く考えてくてと良いかもしれない。 しかし活 …

(会社の公式回答)昼食時の駐車場代は経費精算せずに日当で支払ってくださいの話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 昨年にこんな記事を書きました。 昼食の為のパーキング代は業務じゃないから経費精算は認められません。 この記事にも書いたんだけど、昼食の為に …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com