MRのお仕事 医者のお話

MRとして取材の仕事を受けて、日々の医者との面談について改めて考えさせられた件

投稿日:

みなさん、こんにちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

ブログやツイッターで私見を発信していると稀に雑誌や医療業界のコンサル会社から取材させて欲しいというお仕事の話をいただきます。

先週も久々に医療業界のコンサル会社から取材依頼を受けてお話してきました。

この取材のお仕事を受けて、改めてMRとして日々、医者と面談している事について考えさせられた事がありましたので、今日はそのことについて書いていきますね。




MRブログを2年半運営していると稀に取材のお仕事をいただく事がある。

MRなんて全国に約6万人いるんだから、卸の前で出待ちしていれば容易にMRとコンタクトをとる事が出来ると思う。

ただ「どのようなMRなのか?」「どのような考えを持っているMRなのか?」と言ったところまで分かるMRはまずいないとの事。

その時に、雑誌社やコンサル会社が見るのがMRがやってるブログやツイッターなどのSNSなんだって。

今回も私のブログに辿り着いた、ある会社からメールで問い合わせをいただき取材を受けました。

守秘義務契約を結んでいるので細かくは言えないけど、MRについて話をしただけ。

もちろん労務契約を結んでいるので、この取材を受けて話したら謝金が発生する。

私の経験や考えには金銭的な価値があると評価してくれている事がなんだか純粋に嬉しかったけどね。

MRとして大学教授にアポをもらい様々な話を聞いても無料。

私のしょーもない経験談や私見に対して金銭を払う企業が存在する。

対してMRが医学者のトップに君臨する大学教授などに様々な話を面会で聞いても金銭が発生しない。

この現実を客観的に考えると違和感に感じる。

やっぱり医者という職業の人達は尊敬に値する。

最先端な治療の話、ガイドライン作成の秘話、本当の意味での名医などを無料で教えてくれる。

MRという仕事をしていると当たり前になっているけど、純粋に凄い事だと思う。

医学者のスペシャルな話を無料で聞く事が出来る。

私が医者だったら「職場に薬屋の営業(MR)が押し掛けて根掘り葉掘り質問してきて時間も拘束される上で報酬もない。ウザい。。。」って考えてしまう。

やっぱり医者って職業は奉仕の精神がないとやっていけないだと思う。




「金が目的なら医者という職業は選ばない方が良い」って言葉は本当にそう思う。

医者=金持ちと考えている人は多いと思う。

しかしMRをしていると医者の激務ぶりを理解している。

様々な規制が引かれているので講演謝金も他の芸能人や文化人の講演に比べれば格段に安い。

医者が専門的な知識と経験をMRに話しても金銭は発生しない完全ボランティア。

努力、日々の業務の量と得られる報酬を感間みると全く割が合わない。

「金持ちになる」と言う目的を達成させたいのであれば医者以外の職業について、医者として働く量と同じ努力をその職業でした方が遥かに稼げると思う。

それでも医者をしている人はやっぱり素晴らしと思うし尊敬する。

医者=金の亡者かのようなゴシップ検索サイトが最近流行っているけど、偏り過ぎていると思う。

MRとして取材の仕事を受けて、日々の医者との面談について改めて考えさせられた件のまとめ

私程度の知識や経験を聞きたいと取材依頼が稀にくる。

もちろん私なりに、いただいたお仕事を全うする為に懸命に取材対応はさせていただきます。

でも私の知識や経験なんて医者に比べれば陳腐なものですよ。

めちゃくちゃ日々、努力して診療や研究をしている医学者に日々の医療の疑問をMRが質問しても、無料で答えてくれる。

これは当たり前になっているけど、めちゃくちゃありがたい事だと思います。

今日もある大学教授に新しく改定されたガイドラインの改訂ポイントがなぜ、そうなったのか不明だったので質問した。

その教授は講演会の案内状の裏紙を使って懇切丁寧に図などを示しながら1時間近く解説してくれた。

本当にこの奉仕の姿勢は凄いと思い改めて尊敬した。

ちなみに、私もブログのコメント欄やツイッターのDM、公開しているgmailに転職や製薬業界にまつわる質問を多々もらいます。

そちらは完全に無料で何度でもお付き合いさせていただきますのでご気軽にお問い合わせください。

私自身もまただま知識乏しい事が多いので、質問をもらう事で知識が向上したりニーズが確認出来たり、ブログのネタになったりメリットも多くあります。



-MRのお仕事, 医者のお話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

中外製薬はMRをみなし労働制からフレックスタイム制に変更する。どんな変化か考える。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 中外製薬が4月よりMRのみなし労働制からフレックスタイム制に変更するってアナウンスがあったわね。 中外製薬・日高営業本部長 MRの働き方改 …

新型コロナで製薬会社がMR活動自粛させてるけど送別会だけは任意でやりましょうの話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 とうとうプロ野球の開幕も延期になりましたね。 政府も活動自粛期間を当初設定した2週間からプラス10日延長要請もした。 この状況下で会社の飲 …

月末の数字の詰め(発注の前借り)をいまだにやってる製薬会社って

みなさんこんにちは 現役オンコロジー(抗がん剤)専門MRのゆってぃーよ。 生活習慣病薬などを扱うプライマリーMRは3ヶ月に1回くらいのペースで月末の詰め作業をしているわね。 この詰め作業が嫌やでMRを …

MRの成績は時の運だからこそ、波に乗った時にしっかり流れを掴む事は大切な話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRの成績なんて「時の運」って私は思っています。 何度も書いてきていますがMRの成績は下記の方程式で表す事が出来ると思っている。 MRの成 …

講演会で社員の態度が悪すぎて演者の教授に激怒された話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 実績拡大を目指してMRは様々なアクションを起こすでしょう。 その中で講演会というイベントがある。 講演会を実施すれば100万円以上のコスト …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com