MRのお仕事

医者との面会の口実にWeb講演会を乱立している製薬会社はそろそろ怒られる話

投稿日:

みなさん、こんにちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

先日、面談した先生から面白い話を聞きました。

7月開催予定として案内されたWeb講演会が20個以上あるとの事。

この異様な状況を見て、そろそろ社内コンプライアンス部のみならず製薬協からも指摘されるんじゃないかなって感じたので書いていきますね。




昨今のコロナの影響からWeb講演会が乱立されている。

COVID-19の影響はまだまだ大きいですよね。

7月に入ってからは完全に第二波と考えても良い状況です。

医者との面会も間々ならない状況。

その中でWeb面談を依頼するにしてもネタがない。

「だったらWeb講演会の演者依頼というネタでアポイントの依頼をしよう!」

Web講演会をする目的が医薬品の適正使用の普及ではなく役割者になる医者の面談理由だからタチ悪い。

7月に20個以上あるWeb講演会の案内状をその先生に見せてもらいましたが「この先生誰?」「専門医なの?」っていう医者も散見された。

COVID-19感染状況下でWeb講演会を乱立させても聴講ニーズは乏しい

今までのWeb講演会であれば、MRが病院に訪問して聴講会場を設置し参加してくれる医者に弁当を提供していた。

それであれば、医者からすれば接続の手間も無いし弁当も食べれるメリットがあるので聴講してくれていたケースもある。

しかし今の状況であれば医者がWeb講演会を聴講しようとした際には自分で接続をしなければならないし、当然弁当もない。

しかも演者もあまり聞いたことのない医者。

更に付け加えると、このようなWeb講演会が月に20回以上企画される。

この状況で、聴講する医者のメリットは何だろうか?

医者を馬鹿にしすぎだと思う。

忙しい診療の後に時間を作ってくれるのであれば、医療の参考になるような内容でなければならないと思う。




Web講演会を実施しても聴講者が0人であれば講師謝礼と言う名の金のばらまきだと思う。

聴講者のニーズを完全に無視したWeb講演会が毎日のように乱立している。

となれば結果、聴講者はほぼいないWeb講演会も存在するでしょう。

いくら演者がスライドを作成して講演したとしても、誰も参加しないWeb講演会に謝礼を払うって不思議な事だと思う。

もちろん結果、参加者がいなかった(少なかった)という事自体は問題はないと思う。

ただ、企画した趣旨が「この演者の話を多くの医者が聞いてくれれば医療が発展する」という内容でなければ成立しない。

この医者を演者に立てても聴講ニーズはないだろうと初めから分かっていても面会の口実になるので演者にしたWeb講演会であれば講演謝金の支払いは金のばらまきと変わらないと思う。

もちろん聴講者が極端に少ないという事実は終わってみないと分からない。

しかし、ある程度の予測すら立てられないのであれば、そもそも企画するべきではない。

聴講者がいないWeb講演会を乱発して演者に講師謝金を支払い続ける行為そろそろ怒られそう

MRが面会目的の為に演者にした医者が講演しても聴講したい医者は少ないでしょう。

参加者がいないWeb講演会を乱発して講師謝金をばらまく行為はコンプライアンス的に問題ないのだろうか?

やる前から参加者が期待できない事は分かっているはず。

そんなWeb講演会が各社、乱立している状況で社内コンプラは何も指摘しないのだろうか?

問題ないというのであれば、講演会の趣旨も不純だし聴講する医者がいないという実態のない会に対して多額の金銭の動いているのだから製薬協が厳しき指摘するべきだと思う。

最近、製薬業界はコンプライアンスに厳しくなり、クリーンな営業活動を意識している中で、このWeb講演会の乱立はかなり悪性度が高いと思う。

医者との面会の口実にWeb講演会を乱立している製薬会社はそろそろ怒られる話のまとめ

最近のWeb講演会の開催頻度は異常だと面会した医者が嘆いていた。

このWeb講演会乱立には背景がある。

Web面談のネタがない状況で演者依頼をする事で打ち合わせを称して複数回のWeb面談が確約できる。

そんな不純な動機で企画されるWeb講演会だから、聴講する医者はほとんどいない。

だれも聞いてないWeb講演会で独り言のように話続けると講師謝金が支払われるという現象が起きている。

そんな会で独り言を話すと講師謝金が支払われるという悪質な行為が繰り返されているのだから製薬協は正しく指導するべきだと思う。



-MRのお仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

(会社の公式回答)昼食時の駐車場代は経費精算せずに日当で支払ってくださいの話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 昨年にこんな記事を書きました。 昼食の為のパーキング代は業務じゃないから経費精算は認められません。 この記事にも書いたんだけど、昼食の為に …

新型コロナ流行の中、講演会を中止せずに実施した製薬会社が犯した2つの愚かな行為

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 昨日の記事がバズってる。 製薬会社が新型コロナでMRの活動自粛を表明して講演会中止、在宅勤務になりつつある話。 基本的には製薬会社が主催し …

製薬会社の新型コロナと東日本大震災でのMR活動自粛の違いを考えてみる話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 新型コロナでのMR活動自粛のだいぶ長くなってきたわよね。 この活動自粛の内容は各社によって異なる記事を書きました。 新型コロナで製薬会社が …

中外製薬はMRをみなし労働制からフレックスタイム制に変更する。どんな変化か考える。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 中外製薬が4月よりMRのみなし労働制からフレックスタイム制に変更するってアナウンスがあったわね。 中外製薬・日高営業本部長 MRの働き方改 …

MRであれば数字は運と受け入れつつも勝ち癖はしっかり身につけていた方が良い話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 今までブログでMRの営業実績は外的環境が大きいと書いてきています。 MRがどんなに真面目に適正使用について情報提供しても、実績が必ずついて …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com