MRのお仕事

MR認定センターが安全生重視の活動をする為にMRバッジ着用義務化したいと言ったけど意味が分からなかった話

投稿日:

みなさん、こんにちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

MRのみなさんはMRバッジちゃんと持ってますか?

私は家の引き出しの奥深くに格納して今まで一度も着用した事ないわ。

このMRバッジをMR認定センターが「安全生重視の活動する為に着用を義務化したい」って言い出したのよね。

MRバッジ着用=安全生重視の活動

このロジックがなかなか結びつかなかったので今日はこれについて書いていきますね。




そもそもMRバッジってなんの為に存在するの?

MRバッジって2008年に社団法人の医薬情報者教育センターが創立10周年記念事業として作成されたものなのよね。

MR認定センターがMRバッジの意義についてこう述べています。

MRバッジを身につける事でMR活動を行なっている事が第三者でも分かりMR自身がより高い自覚と誇りを胸に患者さんの立場にたった活動を行う事を目的としている。

MRバッジを付けると第三者でもMR活動をしている事が分かる。

んなわけあるか!

あんな小指の爪程度の大きさで「MR」と表記されているバッジを第三者がみて「あの人は誇り高きMR活動をしているんだ」なんて思うわけがない。

ちなみに交付料はしっかり300円。

メルカリでも複数出品されて全てSOLD OUT。

MR認定センターがMRバッジ着用義務化を各企業に要請します

MR認定センター専務理事の田中徳雄さんが2019年度教育研修責任者会議の総括で「安全生重視の活動をやるためにバッジの着用を義務化したい」と述べたのが発端。

なんで、業界にいる人しか認識できないあの小さなバッジを着用すると安全生重視の活動になるのか?全く話が繋がらない。

これでは着用義務の説明に全くなっていないわよね。

更にこの田中さんはこうも言っている。

「MRがしっかりと適正使用を推進する為に理論武装をする」

理論武装はとても大事だと思う。

でも添付文書、インタビューフォーム、RMPなど内容を説明する事のみが適正使用の推進にはならない。

どこまでは情報提供して良くてどこからはダメなのか?

どのようなケースであれば、どこまでの情報提供が認められるのか?

明確に言わないまま「適正使用促進」っていう言葉だけ連呼しても意味がない。




MR認定センターが安全生重視の活動をする為にMRバッジ着用義務化したいと言ったけど意味が分からなかった話のまとめ

MR認定センターがMRバッジの着用を義務化したいと言い出した。

着用義務の理由は「安全生重視の活動する為」だって。

バッジを付けると安全生活動になるのか?まったく説明になっていない。

私が思うにMRバッジ着用の義務の真意は2つ

・MR認定センターとして色々考えてますアピールの材料にしたい。

・10周年記念事業で作成開始したMRバッジが全く浸透していないから、これをきっかけに着用義務にしたら、記念事業が失敗だと思われない。

今回のケースはどうだろね。



-MRのお仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

MRとして取材の仕事を受けて、日々の医者との面談について改めて考えさせられた件

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 ブログやツイッターで私見を発信していると稀に雑誌や医療業界のコンサル会社から取材させて欲しいというお仕事の話をいただきます。 先週も久々に …

投与予定患者を上手に聞き出す方法を会議で発表して欲しいと言われた話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 オンコロジーMRをしていく上で特に大切な仕事がある。 それは、投与予定患者をどれだけ事前に把握出来ていかという事。 抗がん剤は基本的には1 …

MRは本当にハイスペックな職業になったと感じる。そりゃ〜通用しない人は逃げ出すわ。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 最近、私の周りのMRが転職していっている。 この現状を客観的に考えて感じることがある。 MRという職業が本当にハイスペックな職業になってい …

隣の営業所が午前中の内勤で「もくもく会」なるものをやっててビックリした話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 MRのみなさんって現在、どのような働き方になっていますか? 弊社は、ある程度MRの裁量で動ける状況ではありますが基本的には営業所への出勤は …

会議発表用の目標と本音の目標を考える話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 まだお正月休み継続中で明日(1/7)が私の今年初出勤日になります。 明日の初日早々、営業所会議があるんですよ。 そこで各自が今年の目標を発 …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com