製薬会社事件簿

半年前の会議で「症例報告数と実績が相関していない」と詰められたMRの結果

投稿日:

みなさん、こんにちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

本部ってめちゃくちゃ賢い人達が集まっていると思っています。

こんな賢い人達が示す方針なんだからきっと、意味や意義があるのだと若い時は思っていた。

しかし、最近は「こいつらは、めちゃくちゃアホなんじゃないか?」と疑い始めています。

今日はこの事について解説していきます。




仕事を定量的に評価する視点は大事だよね。でも、

私は感情論はとても嫌いだ。

だから、「やる気はあります!」「死ぬ気でがんばります!」みたいな事を言っているMRが評価されてしまったら、正気ではいられない。

だからと言って、全て数値化された目に見える物だけで評価されるのも違うと思う。

販売実績、前年同月比、マーケットシェアは当然、

説明会実施数

Web面談数

手紙、メールを出した回数

このように数字で判断出来る部分を徹底的に報告させて、優劣を付ける。

その中で、数字を追う項目に「新規症例数」と言うものがある。

新規症例とは、新たに自社医薬品での療が始まった患者の事を意味する。

会社としては新規投与されれば実績が上がるので拘る意味はよく分かる。

会社が何でも定量的に数値化して優劣を付けだすとMRは帳尻を合わせ始める。

何でメールをこれしか送っていないだ!

もっとWeb面談やってこい!

新規症例を確認していないって事は症例ベースのディスカッションが出来ていない証拠だ!

などなど、数字が低いと怒られる。

販売実績やマーケットシェアは自分で数値をコントロール出来ない。

メールやWeb面談は履歴が残るので、それの虚偽報告もなかなか気を使う。

その中で、症例確認は教えてもらったかどうかだけで、足が付くわけではないので、どうにでも水増し報告が出来る。

そんな、感じで目立たない程度に症例報告をしていたMRが半年前の会議で詰められていた。




販売実績と新規症例の数が相関しない!

実績が下がっているのに、実績が上がっている人と同じくらい新規症例数を報告しているMR(仮名:亀山くん)がいた。

亀山くんは悪い意味で目立たないように適当に新規症例数を報告していた。

しかし、所長ちゃんが新規症例があるのに実績が下がっていると言う事はすぐに投与が中止になっているのか、虚偽報告のどちらかだと騒ぎだした。

所長の主張は間違っていないと感じた反面、このやりとりをみて思った事は、結果ありきで全てが決まっていると言う事。

新規症例を多く報告出来る人は実績が上がっている人でなければならない。

体裁を保つ為にMRが対応するようになる。

この一連のやり取りがあったのは今から半年前。

そして先日、新規症例について本部の見解が会議でしめされた。

「新規導入が多く確認出来ているMRは販売実績も良い。」

現場の対応の真逆の事を言っていた。

MRの立場からしたら、実績が好調なMRは新規症例入力を多めに入力しないと足元救われるから実績を確認してから帳尻を合わせる為に新規症例入力をする。

MRは販売実績→新規症例の順番で入力している。

しかし会社は、新規症例→販売実績の順番だと会議で言っていた。

MRからしたら、所長に目を付けられないとように体裁整える入力しているので、販売実績を見ながら入力しているに過ぎない。

しかし本部は新規導入があると実績が良いと真逆の流れで判断していた。

本部にいる人達って、MRの真理などは全く理解出来ていない。

MRは本部の人達が喜ぶような体裁を整えた入力しかしていないのに、それを本気で真実だと思っているのだろうか?

だとしたら、壊滅的な洞察力の低さだと思う。

半年前の会議で「症例報告数と実績が相関していない」と詰められた結果のまとめ

会社は何でも定量的に数値化したがる。

その意識が強くなればなるほど、MRは体裁を整えた数値報告になる。

この体裁を整えた数値を、真面目な顔してこねくり回して「あーだ、こーだ。」言っている本社の偉い人達を見ると、アホなんじゃないかと思ってします。

本部で色々と分析している人達の中にはMR経験ある人も多いと思う。

だったらMRを数で縛り付けると、適当に体裁を整え出す事も知っているはずだ。

本社にいったら忘れちゃうのかな?

会社がMRを数で縛り付ければつけるほど、正しい結果は分からなくなる。

とても簡単な事なのに本社の賢い人たちは理解していない。



-製薬会社事件簿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アステラス社員の自殺は長時間労働の過労自殺じゃなくて、パワハラによって自殺に追い込まれた事件だと思う話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 アステラス製薬の社員が長時間労働などでうつ病を発症して過労自殺したと報道された アステラス製薬の30代男性が過労自殺 長時間労働などでうつ …

バイエル薬品カルテ無断閲覧事件を考える

みなさん、こんにちは。 現役、オンコロジー(抗がん剤)MRのゆってぃーよ。 今日は、17年4月に騒がれたバイエル薬品のカルテ無断閲覧不祥事について考えていくわね。 バイエル薬品カルテ閲覧事件とは バイ …

繰り返される三菱電機のパワハラ 自殺や電通の過労死自殺の現実を受け入れて逃げる方法を考えるのが大切という話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 働き方改革関連法が施行されて、パワハラ法制化が整備される現代において全ての社員が健やかに働けていますか? 三菱電機のパワハラ 自殺事件 三 …

GSKがオンコロジー事業部を再設立。方針転換は必ずしも悪いことではない。けど、

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 医薬品業界における環境変化のスピードは目が回るくらいの勢いがある。 昨日まで右に進むのが正解だったのに今日からは左が正解になっていたりする …

三重大学麻酔科への贈賄疑いで小野薬品社員が逮捕されたが色々不可解な話

みなさん、こんにちは。 また製薬会社の事件ですね。 今回の事件に関しては医者側は既に逮捕されている。 過去の記事はこちら。 三重大学が小野薬品の薬で診療報酬不正請求。MRの関与は?寄付金目的?医者と製 …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com