みなさんこんにちは。
現役オンコロジー(抗がん剤)専門MRのゆってぃーよ。
ある程度の規模の製薬会社で普通の評価をされているMRなら遅くとも40歳までには年収1,000万円に到達すると思うわ。
製薬会社は福利厚生が大変充実しているから年収+300万くらいの生活が出来ていると思うわ。
きっと独身でも年収が800万円くらいある人は福利厚生を入れれば年収1,000万円くらいの生活が出来ているでしょう。
私の昨年の年収が34歳で1,150万円だったの。
これに日当、住宅補助、営業車の私用利用、各種保険を会社が入ってくれているなどなど、様々な福利厚生を入れれば1,400万円から1,500万円くらいの生活が出来ていたわ。
こんな私の生活を紹介するわね。
年収1000万MRの生活
私の生活を教えてあげるわ。
家:分譲マンション6,200万円(35年ローン)
車:レクサスRX550万円(中古)
お小遣い:特に決まっていない。
夏と冬の家族旅行:夏20万円、冬20万円
奥さん:専業主婦
坊主:私立の幼稚園
貯金:毎年200万円
ざっとこんな感じかしら。
こう並べるとかなり贅沢かもしれないわね。
でもお金持ちの自覚はあまりない。
不自由はないけど、お金持ちの自覚は正直あまりないわ。
この時点で金持ちボケをしているのかもしれないけど実際、千円の価値は24歳の時と34歳の時では有意差ないわ。
ちょっとだけ良いマンションに住める、ちょっとだけ良い車に乗れる、ちょっとだけ高級な旅行ができる、専業主婦なので奥さんが毎日昼寝が出来る・・・
これくらいの良さはあるけど、日々の生活はとても質素だと思うわ。
ファミレスでデザートを注文したら贅沢だなって思うでしょ。
スーパーで半額のお弁当があれば迷わず選択するでしょ。
よく行くお寿司屋はスシロー、焼肉屋は牛角よ。
実態はこんな感じだわ。
大学生の頃にイメージしていた年収1,000万円の人
学生の時に思い描いていた年収1000万円の人って超大金持ちじゃなかった?
タワーマンションの20階以上に住んで車はポルシェのカイエン。
一般市民の千円は百円くらいの価値。
毎年ハワイにバカンス。
毎週末はレストランでフルコース。
こんなイメージを持っていたけど、この生活は年収2,500万円以上じゃないとムリムリ!
年収1,000万円でも手取りは750万くらいよ。
家族構成や各種控除で違いが出てくるけど、年収1,000万でも手取りは750万くらいになっちゃって250万円も引かれちゃうのよ。
それだけでなく児童手当は少ないし、私立幼稚園は補助ないし、東京だと子供の医療費は15歳まで無料だけど地域によっては収入が多い人は医療費の助成が受けれなかったり、お金持ちには厳しい世の中なのよ。
手取り1,000万円くらいあれば余裕を持った生活が出来るんじゃない。
そのためには年収で1500万円くらい稼ぐ必要があるわ。
まとめ
MRをしていれば年収1,000万円は誰しも通る通過点だと思うわ。
問題は何歳で年収1,000万円に到達するかよ。
年収1,000万円がもらえない製薬会社は、将来性も含めて不安だから私は選ばない。
年収1,000万円もらっても実際の生活はたいして贅沢できないわ。
ちょっとだけ良い家と良い車が持てるくらいかしら。
その程度だから、目標にするような年収ではないと思うわ。
私は転職を繰り返して普通のMRよりも早く年収1000万円MRになったと思う。
もし私のように早く年収1000万円を目指すのであれば転職がおすすめよ。
DODAエージェントサービスで転職↓ クリック
転職エージェントのパソナキャリア↓ クリック
選ばれた人だけの会員制転職サイト BIZREACH↓ クリック
しまうま様
メッセージありがとうございます。
私のブログでよければ使ってください。
しまうまさんは、これからMRをされる方なのね。
ブログ拝読させていただきましたが、面白い記事がたくさんあったわよ。
視野も広くて、バイタリティーもあるから、きっと人気ブログになるわよ。
お互い頑張っていきましょう。
定期的な情報交換もしていきたいわね。
よろしくお願いします。
ゆってぃー