みなさん、こんにちは。
現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。
MRのみなさんはMRと言う職業を辞めたいと思った事はありませんか?
誰でも1度くらいは考えた事があるんじゃないかしら。
職業選択の自由が憲法で保障されている日本において、今の仕事を辞めてはいけないとは思わないわ。
でも、せっかくMRと言う職業に就いたんだからMRを辞める前に1度考えてみてはどうかしら?
本音の退職理由ランキング
※リクナビネクストHPより
このアンケートは実際に転職をした100人から取ったアンケート結果よ。
転職理由を大きく3つに分けると「人間関係」「労働環境」「お金」
個人経営の陶芸家にでもならない限り「人間関係」はどの仕事でもついて回る問題よね。
「労働環境」は昨今の「過労死」問題などが大きく取り上げられているわよね。
「お金」は難しい。
いくらもらっても個人の価値観で満足が異なるから。
転職する事によって、これらの不満が全て解消されるのであれば、積極的に転職をした方が良いわ。
でもMRって他の職種に比べて恵まれている事は自覚した方が良いわ。
MRを辞めたいと思う理由
今の会社を辞めて新しい会社でまたMRをするのは良いのよ。
今の時代は転職でキャリアアップしていくのが普通だから。
そうではなくて、MRという職業が嫌で職種をチェンジする人も一定の割合でいるわよね。
その理由は
「MRという仕事に達成感がない」
「毎月の数字の追求が辛い」
「顧客に感謝される事はほとんどなくて煙たがれる」
「勉強が辛い」
「転勤が嫌だ」
こんな感じで辞めていった人が私の周りには多かったわ。
MRを辞める前に考えるMRのメリット
MRの辞める前にMRだから得られるメリットをもう一度考えてみましょう。
・お給料が高い
→実際、給料だけでなく福利厚生もメチャメチャ充実しているわよね。
MRをやっていてお金が無くてどうしようもないって聞いた事がないわ。
生きていく上では綺麗事抜きにお金は一生ついて回る問題よ。
お金に悩まないで生きて行けるって事は本当に素晴らしいと思うわ。
・休みが多く勤務時間も長くない
→完全週休2日制で有給も取りやすい。
アポイント施設が増えてきたので夜遅くまでのMR活動が出来ない。
講演会等で遅くなる事もあるけど接待も無くなった今の時代は勤務時間は長くないわよね。
広告代理店やテレビ局の違法残業や過労死問題とは無縁の業界だと思う。
・他業界の営業に比べれば営業ノルマはキツくない
→MRも毎月の販売目標はあるけれども、医薬品という絶対に使用しなければならない商品を取り扱っているので他の営業に比べてはノルマはきつくないわよね。
営業をする相手も医療従事者と限定されているので、ヤクザや調子に乗った大学生などを相手にしないだけでも恵まれていると思うわ。
MRという職業が嫌で辞めた人の多くが後悔もしくは、MRに戻ってきてる
私の周りの辞めていった人達は、「MRの方がまだ良かった」って言っているわ。
自分のやりたい事をやって、お金も良くて、休みが多い仕事ってあると思う?
年齢を重ねて、家庭を持つようになると、やっぱりMRのお金と休みはとてもありがたいものなのよ。
MRをやるくらいだったら医者になるって医学部に入った後輩がいたけど、それくらいのモチベーションと志があればMR以外の職業を選んでも良いと思うわ。
MRという職業にやりがいが感じれないのであればオンコロジーMR
現在MRという仕事に虚無感を感じていて、辞めたいと考えているのであれば専門領域のMRに転職する事をお勧めするわ。
当然、専門領域MRになってもDrから煙たがられたり、会社からノルマの追求をされたりするけれども生活習慣病MRに比べれば、充実感は得られやすいと思うわ。
私は生活習慣病MR時代に接待をして「ありがとう」や忘年会の幹事をして「ありがとう」と言われた事はあっても薬の情報提供をして「ありがとう」と言われた事はほとんどなかったわ。
でもオンコロジーMRをしていて、Drから「投与に迷っている」と相談を受けたり、最新の情報提供をして「知らなかったよ。ありがとう」って言ってもらう事は普通にあるわよ。
アポイントの返信率も生活習慣病MR時代よりかは格段に高まったと思う。
オンコロジーMRとして高い給料を得て、充実したプライベートを過ごして、完璧とまで言えないけど生活習慣病役よりかは仕事で充実感が得られると思うわ。
まとめ
現在MRにやりがいを感じれずに悩んでいる人がいたら、一度MRという仕事のメリットを考えてみてね。
お金も休みもMRと同程度もらうのは他の職業ではかなり難しいと思うわ。
MRを辞めた多くの人は後悔していて、またMRに戻りたいと思っているのが現実よ。
仕事にやりがいが感じられない人はオンコロジーMRなどの専門領域にチャレンジしてみてはどうかしら。
私が常に情報収集しているエージェントを紹介するわね。
DODAエージェントサービスで転職↓ クリック
転職エージェントのパソナキャリア↓ クリック
選ばれた人だけの会員制転職サイト BIZREACH↓ クリック