YouTubeゆってぃー薬品

YouTubeゆってぃー薬品「MRの在宅勤務とWeb会議を考える」の生原稿

投稿日:

みなさん

こーんにーちはー。

現役YouTuberMRのゆってぃーよ。

MRのみなさんは新型コロナウイルス感染症拡大に伴って在宅勤務していますよね。

今日は私の会社で実施している在宅勤務の内容について解説していきますね。

新型コロナウイルス感染症なんて海の向こうの話だと思っていたわ。

それが2月上旬に横浜港に入港したダイアモンドプリンセス号の船内感染が報道されたわよね。

そこから一気に新型コロナウイルスが目の前に迫ってきて2月下旬から3月上旬にかけてstay at homeが言われ始めた。

製薬会社も横にならってMRの活動自粛になっていきましたよね。

在宅勤務スタート当時は、暖かくなるにつれて湿度も上がり感染症なんて収束するもんだと思っていたわ。

しかし実際は治るどころか勢いが増して5月になっても全く治る気配がないわね。

3月から5月にかけて早2ヶ月近くMRの皆さんは在宅勤務をしいられていると思いますが実際、在宅でどのような勤務をしていますか?




初めに在宅勤務中に起きたアクシデント

私の会社で実施している在宅勤務の業務を紹介する前に在宅勤務中に起きた弊社のアクシンデントから始めに紹介しますね。

①Web会議中に彼女が映り込む

時間が止まる瞬間です。

Web会議中に後ろの扉が開いて彼女が帰宅。

明確にダメな事ではないでしょうけど在宅とは言え業務時間中に彼女を家に連れ込む。

しかも緊急事態宣言で外出自粛中なのに。

この彼女が社内のみんなが知っている人だったらどうですか?痺れるでしょ。

②Web会議中に部屋の様子が丸見え

会議中にカメラで自分を映しながら会議するけど、室内の様子が丸見え。

少しの配慮があれば回避出来るのに全く気にしていないのか配慮がないのか後ろで大量の洗濯物の室内干しを発見。

清楚な女子が室内整理に段ボールを使っていたりドン引きするシーンにも遭遇するわ。

③Web会議中に音声ミュートを忘れていた

これは私も経験あるアクシデント。音声ミュートを忘れて自分の声が聞こえてしまう。

所長の悪口などが、そのままメンバーに共有されてしまうという末恐ろしいアクシデント。

いつもと違う環境で仕事をしているので、最新の注意を払う必要がありますよね。

話が逸れてしまいましたが、ここからは実際の在宅勤務の業務内容を紹介していきますね。

MRの在宅勤務の業務内容TOP3発表①資料作成

私の会社で実施している在宅勤務業務は大きく分けて3つあります。

①生産性の全く無い資料作り

②Web会議

③トレーニング

1つ目の在宅勤務業務は資料作成。

これは後ほど紹介する毎日繰り返される不毛なWeb会議で発表する資料作成に1番時間が割かれるわよね。

このデータまとめてどうするの?っていうような全く内容がない資料作りを強いられているわ。

そして市場分析。

市場を分析したところで医療機関に訪問出来ないので、この数字が何を意味しているかが分からない。

そして外出自粛を受けて薬をもらいにくる患者さんのサイクルも変わっていているから、実績の変動波が大きくなっているから分析のしようがない。

最後がこの市場分析を元に行動目標設定のシートを記入する。

市場がどのような変化が起きているのか分からない中で作成する目標はまさしく「机上の空論」よね。




MRの在宅勤務の業務内容TOP3発表②Web会議

2つ目は在宅勤務業務は日々繰り返される不毛なWeb会議

先ほど紹介した資料作成をお披露目する場所よね。

資料を作っているMRはこれをまとめてどうするのだろうか?思っていて、この発表を聞いているMRはこれで何を伝えたいのだろうかと感じている時間。

この不毛なサイクルが繰り返されている場所がWeb会議です。

後はメールで十分把握することができるような内容をあえてWebに繋げて連絡する。

そして最近多いのがコミュニケーションという名目の雑談ね。

所長が「在宅勤務期間が長くなるとみんなストレスも貯まるし、不安に感じると思うから楽しく話そう」とかいってどうでも良い話を始める。

所長がこんな感じで強引に設定した環境でストレス発散になんかならないわよね。

そもそも毎回、Web会議が終わった後に個別で仲の良いMRに電話をして「今日も不毛な会議だったね」と振り返ることでストレスなら発散している。

そして良くやるWeb会議内容が上司と1on1で実施する目標面談とキャリアプラン面談。

自分のエリアが長期間活動出来ていないので、どのような環境変化が起きているかも分からないのに目標設定もなにも無いでしょう。

「活動自粛が終了したら、どのような環境変化が起こっているか現状確認をする」などの目標設定にすると、上司から「こんな簡単な目標設定ではダメだ!」とダメ出しされる。

結果的には小説家バリの妄想、空想で目標を設定して面談するという不毛な時間になる。

そして何度も実施するキャリア面談。

将来どのようなキャリアを目指しているのかを上司とすり合わせる面談。

これ自体は変な事では無いんだけど、暇だからって何度も繰り返されるのよね。

自分のキャリアプランなんて1ヶ月サイクルで変わる訳ないわよね。

MRの在宅勤務の業務内容TOP3発表③トレーニング

3つ目の在宅勤務業務はWebで繋いでロールプレイや説明会のトレーニング。

特に新しいデータが出た訳でもないのに、何度も同じことを繰り返す時間ですね。

質疑応答のトレーニングもあり医者役の所長がMRに質問をするんだけど、質問を受けたMRは手元の資料をパラパラめくる音を立てながら答えを探すという茶番を繰り返す。

そして全員自宅にいる環境なのにテストも実施する。

テストって点数になって現れるから、良い点数をとらなければと感じて必死でカンニングをしている。

全員メチャクチャ良い点数で面白いわ。

在宅勤務といっても生産性もなく必要性を感じない事ばかり。

私の会社ではこんな感じで全く意味の無さない不毛な在宅勤務をしているわ。

MR自身がこの業務に必要性を感じていないから、やっつけ作業になっています。

Web会議中に画面非表示にしてネットサーフィンしたり遊んでいる人も多いでしょう。

でもここで考えなきゃいけない事があると思うわ。

会社が意味のない業務指示をしているのが間違っているのか?

働かず遊んでいるだけで、今まで同じ給料を貰い続けているMRが間違っているのか?

意味のない業務と感じるのであれば、前向きに今の環境で取り組める仕事をMR自ら考え出さなければならない時期にきていると感じるわ。

何が出来ますか?




YouTubeゆってぃー薬品「MRの在宅勤務とWeb会議を考える」の生原稿のまとめ

いかがでしたか。

今日のまとめをさせていただきます。

・MRが在宅勤務をしても生産性のある仕事はない。
・典型的な在宅勤務内容は①資料作成②Web会議③トレーニング
・生産性のない業務を指示している会社が間違っているのか?
・在宅勤務長期化に伴ってMR自らやれる事を考えるべき

総括
「在宅勤務は大した業務をしていない。今後はMR自ら能動的に考えて動く時期」

今日も最後まで聞いてくれてありがとうございます。

本日の内容をゆってぃーの生声で聞いてみたい方はYouTubeでどうぞ。

バイバイ。

-YouTubeゆってぃー薬品

執筆者:


  1. りおん より:

    ゆってぃーさん初めまして。ブログなど拝見して参考にさせて頂いています。
    私は外資系製薬の学術部でオンコロジー領域のMRさん達からの問い合わせ対応をしています。弊社のMRも現在在宅勤務ですが、医師や薬剤師からの問い合わせは大きく減少はせず、そこそこ来ているように感じます。
    それ自体は良いことかと思いますが、社内データベースなどもろくに検索せず、学術部に丸投げしてくる方が多いように感じます。
    平時であれば忙しいのかとも思いますが、在宅勤務で余裕がある今でも自分自身で文献検索などしようと思わないものなのでしょうか。
    私は異業種転職でMR経験がないので、MRさんの気持ちや考えがよく分かりません。

    • mrnoblog14 より:

      りおんさん

      コメントありがとうございます。
      モラルがないMRってやはり一定の割合で存在しますよね。

      きっとそのMRの言い分としては「問い合わせ対応のために本社の
      学術が存在するんでしょ」と思っているのではないでしょうか??

      普通の価値観があれば「そんな事も分からないの?」って思われたくないので
      自分で調べると思うのですが色々な価値観があるんだと思います。

      以前の会社でもこのような事例が乱発されてルールが出来ました。
      質問内容、質問者、回答が公開されるフォーマットが出来ていました。
      そこからは気軽な質問の量が圧倒的に少なくなったと聞きました。

      社会生活においては、言わずとも一定のモラルが存在すると思います。
      しかしモラルに欠ける人が多い組織には残念ですがルールを作るしか
      方法がないのかと思います。

      異業種やMR経験などは一切関係なく、モラルの問題ですよね。

  2. hachi より:

    同業者です。いつも楽しく拝見させていただいています。
    読んでいて頷くことばかり!(笑)

    私の営業所も毎営業日17時よりZoom雑談をしておりますが、まだ所長の雰囲気がよくて仲がいいので成り立っていますね。終わった後に「毎日1時間は長くない?定時超えてるよ」みたいなことをLINEでやり取りするのは既定路線ですが(*’▽’)

    弊社の”一番無駄”な作業は、コロナの影響が無くなったと想定して、「6月、7月の訪問予定表を作る」です。ちなみに3月から自粛しておりますが、4月、5月分も作らされており、塩漬けです(笑)

    コロナの影響が段階的に減ってきても、今後我々がどう行動するのか、できるのか分からないのに、以前と同じスケジュールを今作る意味は無いですよ・・・。

    本当にやることが無くなると、じゃあ社員要らないよねと言われるので、”あえて仕事を与えてくれている”と考えるようにしています。

    • mrnoblog14 より:

      hachiさん

      コメントありがとうございます。
      訪問予定は机上の空論の骨頂ですね。

      hachiさんのおっしゃる通りだと思います。
      本社や上層部も決してバカではないと思います。

      この作業は無駄なものしかないという自覚はあると思います。
      「無駄な物」をあえて提供してMRの仕事、業務を成立させてくれているのだと思います。
      あえて仕事を与えてくれている優しさに感謝して、こなしていく姿勢が大切ですよね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

YouTubeゆってぃー薬品「MRの25歳〜35歳の年収推移を紹介する」の生原稿

みなさん こーんにーちはー。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 高収入・高待遇でお馴染みのMR 実際にどれくらいもらっているのか? 何歳の時にくらいもらえるのか? 職位が変わるとどれくらい年収が上 …

YouTubeチャンネル「ゆってぃー薬品」始まりました。

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 今年の初めから色々と企んでいた新プロジェクトが始動します。 YouTubeチャンネル「ゆってぃー薬品」 YouTuberになりましたので今 …

YouTubeゆってぃー薬品「フォーミュラリーが浸透したらMRが激減する!」の生原稿

みなさん こーんにーちはー。 現役YouTuberMRのゆってぃーよ。 フォーミュラリーってご存知ですか? 今日は製薬業界に大きな影響を与えるといわれているフォーミュラリーについて紹介していきますね。 …

YouTubeゆってぃー薬品「株式投資を始める前に、知っておくべき心構え①」原稿

どもども〜。 みなさん、こんにちは。 ゆってぃー薬品営業本部長の〜もってぃーです。 今回、株式投資についてお話ししてくださいと言うリクエストがあったのでお話ししてみたいと思いまーす。 今回お話しするの …

YouTubeゆってぃー薬品「製薬会社に勤めるMRの福利厚生が凄すぎる!!」の生原稿

みなさん こーんにーちはー。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 4月末から子供がなりたい職業ランキング上位のYouTuberになりました。 YouTubeの動画原稿も文章で見たいというリクエストを …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com