MRのお仕事 MRのつらさ

MRならWeb面談など製薬会社の方針は順応するべきだけど適当に上手くやった方が良い話

投稿日:

みなさん、こんにちは。

現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。

企業に勤めていれば指示された業務を遂行する必要がある。

MRは会社が進むべき方向性を正しく察知して対応する。

この行為自体は間違っていないんだけど会社が間違った指示を出していたらどうですか?

末端の1MRが会社に向かって「その指示は間違っている」と主張しても受け入れてくれる訳がない。

今日はこの事を踏まえて書いていきますね。




MRは新型コロナで活動出来ないならWeb面談をしなさい。

今後Web面談は各製薬会社は必ず取り入れてくるんだから批判せずに実施した方が良いという意見があった。

MRが会社の方針に歯向かっても何の得もない。

変化に対応出来ないMRは取り残される。

確かに一理ある。

でもこの判断には医者の気持ちは全く反映されていない。

医者から問い合わせをもらって、その回答をWeb面談でするなどから始めないと受け入れてもらえないでしょう。

医者側にもWeb面談のメリットがあると感じてもらわないと成立しない。

しかし医者がメリットを感じるかどうかは関係なく「Web面談を実施する」この業務命令がある以上、MRはやらなければならない。

これが現実だから、まずは仲の良い先生あたりから相談してみる必要があると思う。

「こんなの意味がないから、やった事にしておこう」と適当にあしらっても本社がlogを取ったり実際のWeb面談中に黙って入ってきて内容確認するなどの検証が必ずあると思う。

Web面談以外にも明らかに間違った業務指示は多々ある。

典型的なのは「数字の詰め」

顧客にとっては何一つメリットがないイベント。

逆に在庫を抱えるリスクや支払い金額の急激な増減が生じてしまう。

「顧客に迷惑を掛ける行為は止めよう」と言っても通用する訳ない。

申し訳ないと思いながらもMRなら、やるしかない。

月末の数字の詰め(発注の前借り)をいまだにやってる製薬会社って

候補症例の把握をさせる。

これに関しては高血圧などの生活習慣病は良いのかもしれない。

高血圧患者を確認して降圧剤が投与されれば脳卒中や心筋梗塞の発症予防になりえるから。

だた抗がん剤はそうはいかない。

「癌でもうすぐ死ぬ人間を見つけました!」「早く病気が進行するようにお祈りします!」としか取れない報告を求める。

昨日の全体会議での決まった行動目標「候補症例の確認」の違和感

ちなみに抗がん剤は毒性が強いので、患者フォローは大切な業務だと思う。

これに関しては私は粛々と進める事を意識している。

うちの営業所でよく見かけるメールのようにならないよう意識している。

MR「自社医薬品投与患者1例確認しました!」

所長「良くやった!すばらしい!」

!このマークが絶対に相応しくない。




会社の指示を真正面から受け止めて忠実に実行する真面目なMRは心が病んでくるから注意が必要。

Web面談でも数字の詰めでも、多くの顧客が嫌がる行為。

それを製薬会社は業務命令としてMRにやらせる。

製薬会社は「患者様の為に」「人類の繁栄の為に」など謳って社員を洗脳したがる。

患者の為に全くならなず、顧客に迷惑を掛ける行為をなぜ、やらなければいけないのか?

そして実際に、それらの事をやってみたら顧客が怒ったりクレームに繋がる。

真面目なMRほど、このようなケースに直面して心を疲弊させる。

製薬会社なんで自社の売り上げの事しか考えてないし、現場感覚のないエリートさん達が出した方針だから相手の事を考えていない。

MRといて生き抜く為に、これくらいの認識を事前に持ち、その中で顧客に迷惑を掛ける割合を最小限に留めて会社から指摘されない程度の実行が必要だと思う。

MRならWeb面談など製薬会社の方針は順応した方が良いけど上手くやった方が良い話のまとめ

Web面談にしても数字の詰めにしても製薬会社が一方的に考えてた内容。

そこに顧客がどう感じるかという視点がない。

相手が嫌だと感じる事はやってはいけない。

幼稚園で習うような基本的な倫理観。

でもね社会に出ると理不尽な事が当たり前に繰り返される。

そのような意味でも会社が「Web面談をやれ」というのであれば、顧客がどう感じようが、やらなければいけない局面がある事を自覚した方が良い。

それが嫌なのであればMRのみならずサラリーマンは出来ないと思う。

製薬会社は綺麗事を並べるけど悪い事いっぱいやってるよ。

製薬会社事件簿(ゆってぃーblog)

社会で生きていくというのは、そういう事なんだと思う。

なのでWeb面談も数字の詰めも上手く対応出来る力量を身に付けましょう。

しかし私は製薬会社に魂まで売る事までは絶対にしない。



-MRのお仕事, MRのつらさ

執筆者:


  1. pyonta より:

    この在宅期間中に候補症例がどうとか、競合の売りが増えてるけどどうなってるのかと聞いてくる弊社の話かと思いました。
    どこも同じなのですね。

    • mrnoblog14 より:

      prontaさん

      コメントありがとうございます。
      もしかして私たちが同じ会社だったら面白いですね笑
      非常事態に本性が表れるのは人間も会社も同じです。

  2. mogyumogyu より:

    いつも楽しく拝見しております。初めてコメントいたします。WEB面談はウチの会社でもすごい押してきてますね。ゆってぃーさんと同じ会社でしょうか?それとも同じコンサルが出入りしているのでしょうか?(笑)
    在宅勤務の中帳票が増えてきています。昔と比べてファイル共有のやり方も進化し簡便になっているからでしょうか。帳票管理をマネジメントができる事のエビデンスと捉えて積極的に発信される方が目立ってきました。

    今後の記事も楽しみにしております。

    • mrnoblog14 より:

      mogyumogyuさん

      コメントありがとうございます。
      Web面談は弊社の偉い人たちが必死になって推奨していますよ。

      院内でネット回線を繋ぐとカルテ情報の流出やウイルス感染リスクがあるので
      断ってくる医療機関もありました。

      また1例報告を全てかのようにベストプラクティスとして全施設に実施を促すケースも散見されます。
      今の時期は開業医は患者が減って暇と聞いています。
      緊急事態宣言が出たエリアの大病院と開業医では医者の状況が大きく異なるのに会社は開業医の例を出して
      大病院の医者にもしろと躍起になってます。

      この茶番に付き合うのもお給料のうちと解釈しています。

pyonta へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

新型コロナで非常が日常になった。MRの仕事が変化して働きやすくなった事を考える

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 新型コロナウイルス感染症拡大という非常事態が起きた。 この非常事態を経験する事で今まで日常と感じていた事が実は不要だと気づく。 非常時の対 …

訪問回数を上げる為に繰り返し開催される会議が無くなれば訪問回数が上がる話

みさなん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 弊社は午前中の1時間〜2時間くらい、ほぼ毎日何かしらのWeb会議が入っています。 Web会議システムがストレスなく使いこなせるようになった …

MRの仕事は人間関係だけでは通用しなが、学術知識だけでも通用しない話

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 今のMRは様々な規制の中で働かなければならない。 昔のように医者を接待漬けにして薬を処方させるような時代ではない。 だからと言って学術知識 …

7ヶ月ぶりに営業所に集まって会議を実施した。やっぱり直接会った方が話しやすいけど、

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 皆さんの会社は会議どのような運営になっていますか? 弊社では基本的にオンラインでのWeb会議がルールになっています。 そんな中、支店に直接 …

訪問禁止施設でWeb面談不可、メール返信が無いDrは今後どうしたら良いか?

みなさん、こんにちは。 現役オンコロジーMRのゆってぃーよ。 コロナの影響で訪問禁止施設でも5月の緊急事態宣言が終わった後には徐々に訪問規制を解除してくると思っていた。 事実、徐々に訪問出来る施設が増 …

MRの実際に迫る記事を公開していきます。
現役お姉系MRのブログよ。
MRの転職、生活、副業、実際の仕事内容等について赤裸々に公開していきます。

氏名:ゆうま
職業:大手製薬会社でオンコロジーMR
年齢:アラフォー
家族:妻・坊主
趣味:副業 子供に遊んでもらう

Site Protection is enabled by using WP Site Protector from Exattosoft.com